-
2月20日(木)3年生 授業の様子
- 公開日
- 2025/02/20
- 更新日
- 2025/02/20
3年生
+1
国語 「たから島のぼうけん」自分の想像した物語文を場面や登場人物の様子がよく伝わるように書いています。
-
2月19日(水)1年生 音楽
- 公開日
- 2025/02/19
- 更新日
- 2025/02/19
1年生
鍵盤ハーモニカで「きらきらぼし」の演奏をしていました。リズムを合わせて上手に奏でていました。
-
2月19日(水)3年生 授業の様子
- 公開日
- 2025/02/19
- 更新日
- 2025/02/19
3年生
+3
図工 「プチプチシール紙はんが」今日は試し刷りです。バレンやローラーを上手に使ってました。版画の印刷ということで、学生ボランティアにも入ってもらいました。
森岡小学校では学生ボランティアを募集しています。興味のある学生さんは東浦町教育委員会までお問い合わせください。
-
2月19日(水)3年生 授業の様子
- 公開日
- 2025/02/19
- 更新日
- 2025/02/19
3年生
+3
道徳「手伝う心」役割演技をとおして、相手のことを思いやる大切さについて考えました。
-
2月18日(火)もりっこ くるくる回転ひな人形づくり
- 公開日
- 2025/02/19
- 更新日
- 2025/02/19
ひまわり・たんぽぽ・なのはな・あさがお・こすもす
3月のひなまつりに向けて、くるくる回転ひな人形づくりに取り組みました。
細かい作業を丁寧に進めました。
廊下には、夢のお弁当が展示されていました。
どれも彩り豊かで、全部食べたい!と思わせる力作揃いです。
-
2月18日(火)5年生 書写
- 公開日
- 2025/02/18
- 更新日
- 2025/02/18
5年生
「世界の国」と書いていきます。バランスをとるのが難しいですね。
-
2月18日(火)1年生 道徳
- 公開日
- 2025/02/18
- 更新日
- 2025/02/18
1年生
「ひとつぼし」、自分自身に輝く特徴。1年生にとって「ひとつぼし」、みんなもっているけど一人一人違うもの。「うれしい」「きもちいい」「たのしい」最後は自分自身について考えていきます。「ちょっと分からない」そんなときはクラスメイトから教えてもらいます。「○○さんのひとつぼしはね、、、」
-
2月18日(火)2年生 算数
- 公開日
- 2025/02/18
- 更新日
- 2025/02/18
2年生
学習のまとめに入っています。直方体、立方体を辺に色を付けた作成していました。思い思いの図形を作っているようです。
-
2月18日(火)6年生 感謝の会
- 公開日
- 2025/02/18
- 更新日
- 2025/02/18
6年生
3・4時間目に授業参観として感謝の会を行いました。この日のために卒業プロジェクトとして実行委員を集めて計画をしました。教師はサポートに回り,今回はほとんどの部分を児童が主体ですすめました。6年間の学びについての発表や保護者へ感謝のプレゼントを贈りました。
目頭を熱くされる保護者もいらっしゃり,とてもあたたかい時間となりました。
卒業まで残り1ヶ月を全力で過ごしていきましょう。 -
2月18日(火)3年生 授業の様子
- 公開日
- 2025/02/18
- 更新日
- 2025/02/18
3年生
+1
授業参観 リコーダーとダンスの発表をしました。練習の成果が出せて良かったです。
-
2月17日(月)立ち会い演説会リハーサル
- 公開日
- 2025/02/17
- 更新日
- 2025/02/17
学校
大放課に立候補者による立ち会い演説会のリハーサルが行われました。
運営は選挙管理委員会が行います。
選挙管理委員も立候補者も当日をイメージしながら返事や所作などの
細かな部分に気を配って確認をしていました。
当日の円滑な運営がイメージできる緊張感のあるリハーサルでした。
選挙もいよいよ佳境です。頑張っていきましょう。
-
2月17日(月)6年生 卒業プロジェクト
- 公開日
- 2025/02/17
- 更新日
- 2025/02/17
6年生
話し合いが活発に行われています。学校に対して行うこと、学年に対して行うこと、どんどん具体的になっているようです。
-
2月17日(月)5年生 プログラミング学習
- 公開日
- 2025/02/17
- 更新日
- 2025/02/17
5年生
5年生はプログラミング学習を進めています。今日はまとめの準備を行っていました。表現したいことを順序立ててまとめていました。
-
2月17日(月)北中校区トライアングル あいさつ運動
- 公開日
- 2025/02/17
- 更新日
- 2025/02/17
学校
今日も北中生が出迎えてくれました。中学生が元気な挨拶でモリモリキッズを出迎えてくれました。
-
2月17日(月)3年生 授業の様子
- 公開日
- 2025/02/17
- 更新日
- 2025/02/17
3年生
理科「じしゃく」じしゃくの力、じしゃくのきょく、じしゃくについた鉄について学習したことをまとめました。
-
2月14日(金)3年生 授業の様子
- 公開日
- 2025/02/14
- 更新日
- 2025/02/14
3年生
+2
授業参観に向けて練習をしました。リコーダーは1年間練習した成果を発表します。
-
2月14日(金)3年5年ペア活動②
- 公開日
- 2025/02/14
- 更新日
- 2025/02/14
3年生
3年2組と5年1組のペア活動は大縄跳びでした。ペアで協力して記録に挑戦しました。
-
2月14日(金)3年5年ペア活動①
- 公開日
- 2025/02/14
- 更新日
- 2025/02/14
3年生
+1
3年1組と5年2組のペア遊びはペアで「こおりおに」を楽しみました。5年生が企画をしてくれて楽しい時間が過ごせました。
-
2月14日(金)5年生 外国語
- 公開日
- 2025/02/14
- 更新日
- 2025/02/14
5年生
「Who is your hero?」「She(He) is a ○○.」「Why is (he/she) your hero?」憧れの人とその職業を英語で伝え合いました。
-
2月14日(金)2年生 算数
- 公開日
- 2025/02/14
- 更新日
- 2025/02/14
2年生
「頂点と辺、面」などのつくり、「立方体、直方体」様々な図形を考えていきます。体験的に取り組んでいきます。