学校日記

  • 9月30日(月)運動会 ライン引き

    公開日
    2024/09/30
    更新日
    2024/09/30

    学校

    授業後に運動会のライン引きを先生たちで行いました。

    モリモリキッズたちが全力で競技に取り組めるようにしっかり準備をしていきます。

    リレーの練習も始まっています。

    思い出に残る運動会になるとよいですね。

  • 9月30日(月) 1年も後半へ 

    公開日
    2024/09/30
    更新日
    2024/09/30

    学校

    上:後期の児童会役員選挙が行われます。今日は,テレビ放送を使って,推薦責任者による応援演説でした。

    中:運動会の代表リレーの練習が始まりました。今日は,バトンを渡す相手を確認していました。

    下:「生活リズムアップ週間」が始まりました。保健委員会の提案で学校生活のリズムを見直そうという取り組みです。


  • 9月30日(月)1年生 タブレット端末の操作

    公開日
    2024/09/30
    更新日
    2024/09/30

    1年生

    文字入力を行い、図画工作で描こうとしているもののイラストを調べました。調べたイラストを参考に紙にクレヨンで描いていきます。いろいろ試していました。

  • 9月30日(月)選挙応援演説

    公開日
    2024/09/30
    更新日
    2024/09/30

    学校

    朝TVで応援演説が行われました。立候補者・推薦者も頑張っています。そのうらで委員会や選挙管理委員もスムーズに行うことができるよう力を尽くしていました。

  • 9月29日(日)祭礼

    公開日
    2024/09/29
    更新日
    2024/09/29

    コミュニティ・スクール

    地域のお祭りに、たくさんのモリモリキッズが参加していました。学校で見せる姿とはひと味ちがっているようでした。

  • 9月27日(金)4年生 校外学習

    公開日
    2024/09/27
    更新日
    2024/09/27

    4年生

    本日4年生は校外学習で、「名古屋市科学館」に行ってきました。

    いろいろなコーナーを体験し、楽しみながら科学を追究をしていました。

    そしてお昼には、レジャーシートを広げ、みんなで仲良くお弁当を食べました。

    どの子においても、思い出の1ページになったことでしょう。

  • 9月27日(金)6年生 書写

    公開日
    2024/09/27
    更新日
    2024/09/27

    6年生

    6年生になると用紙の大きさに対して4文字をバランスよく配置することを学びます。字の大きさや余白の広さ、字間の広さを調整するのが難しいですが、前より整えて書けるようになってきています。今日は担任の先生も飛び入りで参加しました。さすが先生、久しぶりに筆で書いたと言っていましたが、字の配置の仕方が上手でした。

  • 9月27日(金)5年生 理科

    公開日
    2024/09/27
    更新日
    2024/09/27

    5年生

    台風について学習しています。台風の動きや天気について、アメダスの情報等を見ながら考えていきました。

  • 9月27日(金)児童会選挙 応援演説リハーサル

    公開日
    2024/09/27
    更新日
    2024/09/27

    学校

    月曜日に朝推薦者応援演説が行われます。そのリハーサルを大放課行いました。

  • 9月26日(木)3年生 森岡スタディ 

    公開日
    2024/09/26
    更新日
    2024/09/26

    3年生

    算数 球について学習している様子です。具体物を使うと分かりやすく協力して学習していました。

  • 9月26日(木)3年生 国語 

    公開日
    2024/09/26
    更新日
    2024/09/26

    3年生

    「ちいちゃんのかげおくり」 1組も2組もちいちゃんのかげおくりを学習しています。1組は2場面の「知らないおじさん」について話し合いました。次の授業の課題である3場面の心を打たれるところと分からなかったことをロイロノートにまとめました。2組は1場面と2場面の様子の違いについて話し合っていました。

  • 9月25日(水)6年生 家庭科

    公開日
    2024/09/25
    更新日
    2024/09/25

    6年生

    6年生の家庭科では,ナップサックを製作しています。昨年度の5年生では,エプロンを製作しました。

    今日はチャコペンをつかって縫う場所を書き,しつけ縫いを行いました。

    説明書を見たり,先生に聞いたりして取り組みました。このあとはミシンで縫っていきます。

    ご家庭でもぜひミシンの使い方の確認をしていただけるとありがたいです。

    すてきな作品になるようにがんばっていきましょう。

  • 9月25日(水)3年生 防災授業

    公開日
    2024/09/25
    更新日
    2024/09/25

    3年生

    東浦町防災ネットの方々を講師に迎え、防災の授業をしてただきました。地震後の急場をしのぐための対策について学びました。身近なもので、防寒着を作りました



  • 林間学校10

    公開日
    2024/09/25
    更新日
    2024/09/25

    5年生

    川遊びの後、お腹も空いてきました。

    お昼ご飯に豚汁とおにぎりをいただきました。

    間もなく、帰路につきます。ホームページでのお知らせは以上になります。学校のようすも上がっていますので、左で5年生のカテゴリを選んでいただくと林間学校の様子を中心に見ることができます。

  • 9月25日(水)1年生 体育

    公開日
    2024/09/25
    更新日
    2024/09/25

    1年生

    走・跳の運動遊び(走の運動遊び)かけっこ・リレー遊びに取り組んでいます。チームに分かれ、カラーコーンを回り次の人にタッチします。広い体育館でしたが、担任の指示をよく聞いて取り組んでいました。

  • 林間学校9

    公開日
    2024/09/25
    更新日
    2024/09/25

    5年生

    予定では、マスつかみ体験でしたが、今夏の酷暑のためマスの数が不足しています。予定を変更して、川遊びを楽しんでいます。

  • 林間学校8

    公開日
    2024/09/25
    更新日
    2024/09/25

    5年生

    おはようございます。

    林間学校2日目がスタートしました。

    朝の集いでは、自然の中の清々しい空気をいっぱいに感じることができました。

    朝食もおいしくいただきました。

  • 林間学校7

    公開日
    2024/09/24
    更新日
    2024/09/25

    5年生

    楽しみにしていたキャンプファイヤーです。厳かな雰囲気で始まりました。

  • 9月24日(火)秋らしく

    公開日
    2024/09/24
    更新日
    2024/09/24

    学校

    今日はようやく秋らしい気温になってきました。「太平洋(たいへいよう)高気圧(こうきあつ)」「秋雨(あきさめ)前線(ぜんせん)」「北(きた)から寒気(かんき)」「暖かい空気と冷たい空気がぶつかるところ」季節の変わり目を感じる言葉がニュースにも見られるようになりました。本日から5年生が林間学校に行っています。山の気温はひょっとしたらもっと涼しいのかもしれませんね。

  • 9月24日(火)3年生 授業の様子

    公開日
    2024/09/24
    更新日
    2024/09/24

    3年生

    書写 名前の練習をしました。特に「折れ」と「はね」の小筆の使い方を練習しました。