学校日記

  • 5/31(火)森岡小より 2年生 やご

    公開日
    2022/05/31
    更新日
    2022/05/31

    学校

     生活科です。
     やごの育て方をまとめてます。
     すみか、えさ、せいちょう、どんなおせわしようかな。
     ろうかは、やごのおうちがいっぱいです。

  • 5/31(火)森岡小より 5年生 メダカ

    公開日
    2022/05/31
    更新日
    2022/05/31

    学校

     理科です。
     教室の後ろにたくさんの水槽があります。
     調べて、観察して、まとめてます。
     どんどん大きくなってきている気がします。

  • 5/31(火)森岡小より 3年生 変わり絵をつくろう

    公開日
    2022/05/31
    更新日
    2022/05/31

    学校

     くぎうちトントンの作品が進み、変わり絵を楽しんでいる友だちがいました。
    みんなが見てみてと言ってくれるので、たくさん楽しませてもらいました。

  • 5/31(火)森岡小より 6年生 マットテスト

    公開日
    2022/05/31
    更新日
    2022/05/31

    学校

     鮮やかな倒立前転をしています。
     今日は、朝から、「マットのテストなんだ〜。」と教えてくれていました。

  • 5/30(月)森岡小より 救急法

    公開日
    2022/05/30
    更新日
    2022/05/30

    学校

     先生たちも応急手当講習を行いました。
     緒川小の先生方もいらっしゃって、一緒に講習を受けました。

     「安全を確認する→反応を確認する→119番通報・AEDの手配→呼吸を観察する→胸骨圧迫」

     「救急車が来るまでは、とても長く感じます。救急車が到着するまで、全国平均は8.6分だそうです。」

  • 5/30(月)森岡小より PTA救急法講座

    公開日
    2022/05/30
    更新日
    2022/05/30

    学校

     応急手当講習講座を開催しました。
     講師の消防士の方々もびっくりするほど、熱心に受講されていました。

     「胸骨圧迫(心臓マッサージ)をして、AEDを使えば、助かる人は、最大で四倍に増えると言われています。」

  • 5/30(月)森岡小より PTA花壇

    公開日
    2022/05/30
    更新日
    2022/05/30

    学校

     赤・青・白のサルビア・ニチニチソウ・マリーゴールドなどを使って、花壇の苗植えをしていただきました。暑い中、本当にありがとうございました。とってもきれいです。
     学校へお越しのときは、ぜひご覧下さい。

  • 5/30(月)森岡小より 6年生

    公開日
    2022/05/30
    更新日
    2022/05/30

    学校

     修学旅行に向けて、話し合い中。

  • 5/30(月)森岡小より 3年生 校区地図をつくろう

    公開日
    2022/05/30
    更新日
    2022/05/30

    学校

     どんなふうに作るか話し合い中です。

  • 5/30(月)森岡小より 2年生 「とんぼになったよ」

    公開日
    2022/05/30
    更新日
    2022/05/30

    学校

     朝一番で、みんなが教えてくれました。
     「やごがとんぼになったよ。」

     今年のとんぼは何だか大きい。・・・

  • 5/30(月)森岡小より 1年生 「ふ」

    公開日
    2022/05/30
    更新日
    2022/05/30

    学校

     今日の一年生の学習は「ふ」の字です。
     形をかっこよくかくのがむつかしそうです。

  • 5/30(月)森岡小より 朝礼

    公開日
    2022/05/30
    更新日
    2022/05/30

    お知らせ

     保健委員会が、歯と口の衛生週間に向けて、呼びかけてくれました。
    「歯ブラシを見直してみてください。」

     しっかり歯みがきしましょうね。

     

  • 5\27(金)森岡小より 森岡クリーン大作戦

    公開日
    2022/05/27
    更新日
    2022/05/27

    学校

     70名近いモリモリキッズボランテイアが集まり、森岡クリーン大作戦に出かけました。

     いつもお世話になっている地域のためにできること やりたいです。

  • 5/27(金)森岡小より 2年生 大放課

    公開日
    2022/05/27
    更新日
    2022/05/27

    学校

     先日、とってきたヤゴが気になる。・・・

     低学年図書室でかわいい姿で本読んでます。・・・

  • 5/27(金)森岡小より 2年生 よーいドン!

    公開日
    2022/05/27
    更新日
    2022/05/27

    学校

     さあ、寝転んだ姿勢から・・・
     よーいドン!

  • 5/27(金)森岡小より 5年生 暖かい地方のくらし

    公開日
    2022/05/27
    更新日
    2022/05/27

    学校

     日本は縦に長い国です。
     だから、場所によってずいぶんくらしの仕方が違います。
     今日は、暖かい地方のくらしをタブレットにまとめています。

  • 5/27(金)森岡小より 1年生 玉投げ

    公開日
    2022/05/27
    更新日
    2022/05/27

    学校

     紙飛行機大会やめんことばし大会のあと、玉投げ大会です。
     自分たちの陣地に入っている玉を、相手の陣地に投げ込みます。
     えい!

  • 5/26(木)森岡小より 5年生 体力テストに向けて

    公開日
    2022/05/26
    更新日
    2022/05/26

    学校

     反復横跳び 練習中。

  • 5/26(木)森岡小より 4年生 ころころころがるには?

    公開日
    2022/05/26
    更新日
    2022/05/26

    学校

     図工でコロコロガーレを制作中。
     「どうしたらころころころがるんだろう?」
     なんども、ビー玉をころがしています。
     新しいアイデアで挑戦している仲間もいます。
     

  • 5/26(木)森岡小より 3年生 子葉をだしたホウセンカ

    公開日
    2022/05/26
    更新日
    2022/05/26

    学校

     ひまわりとホウセンカを植えました。

     子葉を出したほうせんかってどんなすがたなんだろう?

     理科で観察日記をつけてます。
     長さを図ったり、葉っぱの実際の大きさ・形を写したり、葉っぱの枚数を数えたりしています。