学校日記

  • 4/28(木)森岡小より 1年生 こいのぼり集会

    公開日
    2022/04/28
    更新日
    2022/04/28

    学校

     最後は、みんなで記念撮影!

     みんなの眼をカメラへ向けるのに、必死な先生たちです。(笑)

  • 4/28(木)森岡小より 1年生 こいのぼり集会

    公開日
    2022/04/28
    更新日
    2022/04/28

    学校

     みんなで作った、こいのぼりをあげました。

     「やねよりたかい こいのぼり〜」みんなの歌が気持ちいいです。

     「鯉のぼりが行われるようになったのにはね、こんなお話しがあったんです・・・」

     「こどもの日クイズですよ〜。」

  • 4/28(木)森岡小より 5年生

    公開日
    2022/04/28
    更新日
    2022/04/28

    学校

     体育でリレー練習をしています。

     同じ運動場では、1年生がこいのぼり集会をしています。

     同じ運動場で、二学年が学習しているのが、なんだかいいなって思ったのです。

  • 4/28(木)森岡小より 4年生

    公開日
    2022/04/28
    更新日
    2022/04/28

    学校

     算数は折れ線グラフの学習です。

     理科では、理科支援員の先生が、一週間の気温の変化を百葉箱ではかってくださいました。これも折れ線グラフですね。

     国語では、漢字の部首調べをしています。

  • 4/28(木)森岡小より 2年生

    公開日
    2022/04/28
    更新日
    2022/04/28

    学校

     ふじぎなたまごです。

     たまごから、何が出てくるのかなあ。

  • 4/28(木)森岡小より 1年生を迎える会

    公開日
    2022/04/28
    更新日
    2022/04/28

    学校

     「確かな安心をいつまでも 令和森岡生命 森岡小学校児童会 ぴよたんず」 による新1年生を迎える会を開催しました。
     1年生を迎える思いいっぱいのビデオを作成し、放送しました。

     いつもモリモリキッズを見守る森の妖精ぴよたんずは、校庭のモリモリツリーに住んでいます。

     森岡小学校クイズは、とけるでしょうか。・・・

     

  • 4/28(木)森岡小より 1年生を迎える会

    公開日
    2022/04/28
    更新日
    2022/04/28

    学校

     ピヨタンズ突撃訪問で、1年生大喜び!

  • 4/27(水)森岡小より 3年生

    公開日
    2022/04/27
    更新日
    2022/04/27

    学校

     帰りの会前の教室を訪問すると・・・

     「図書館で本、借りたんだ。早く帰るから、宿題済ませたら読むんだ〜。」

      そして、すばらしくいろいろな高さの台にのって、、黒板をきれいにするモリモリキッズ発見。

     そして帰りの会後、トイレのスリッパをそろえるモリモリキッズ発見。

     ありがとう。

  • 4/27(水)森岡小より 5年生

    公開日
    2022/04/27
    更新日
    2022/04/27

    学校

     算数「容積の求め方」
     先生がタブレットにいろいろな問題を送ってくれます。
     それを自分のペースで解いています。

     聴力検査もしました。
     

  • 4/27(水)森岡小より 6年生

    公開日
    2022/04/27
    更新日
    2022/04/27

    学校

     社会、「行基と大仏づくりを支えた人々」
     奈良時代の学習を深めていきます。
     眼が真剣!

  • 4/27'(水)森岡小より 4年生

    公開日
    2022/04/27
    更新日
    2022/04/27

    学校

     タブレットで図工。作品鑑賞会。
     友だちの作品がタブレットで鑑賞できます。
     友だちの作品にメッセージを書いて送ります。
     送られてきたメッセージを読んで、うれしいな。

  • 4/27(水)森岡小より 2年生

    公開日
    2022/04/27
    更新日
    2022/04/27

    学校

     算数では、時こくと時間です。
     午前・午後、何分間たったかな、などの問題を解いてます。

     こちらの算数は「くりあがりの計算」です。
     両手の指の数では、足りません。

     体育は、よーいどん!

  • 4/27(水)森岡小より 1年生

    公開日
    2022/04/27
    更新日
    2022/04/27

    学校

     1年生のこいのぼりが完成しました。

     給食の準備もうまくなりました。感謝していただきます。
     「いただきます。」

     今日の給食です。

  • 4/26(火)森岡小より ピカピカの1年生と先輩の2年生

    公開日
    2022/04/26
    更新日
    2022/04/26

    学校

     2年生が1年生をつれて、学校探検をしてくれました。

     すっかりしっかりした2年生が、会の司会をして、1年生を案内して、一生懸命説明してくれました。

     ありがとうね。

  • 4/26(火)森岡小より 3年生 算数

    公開日
    2022/04/26
    更新日
    2022/04/26

    学校

     タブレットを使っています。
     わり算の問題を作ります。

     先生がくれたいくつかの決まった項目がある文章に、言葉を入れ込んでいきます。
     そして、みんなで作った問題をみんなで解いていきます。

  • 4/26(火)森岡小より 4年生

    公開日
    2022/04/26
    更新日
    2022/04/26

    学校

     英語では、天気の言い方を学習していますよ。
     今日の天気は?

     体育では、リレーの練習です。バトンを渡すと何だかチームになりますね。

  • 4/26(火)森岡小より 5年生 図工

    公開日
    2022/04/26
    更新日
    2022/04/26

    学校

     心に残ったあの時・あの場所

  • 4/26(火)森岡小より 6年生 社会

    公開日
    2022/04/26
    更新日
    2022/04/26

    学校

     歴史の学習です。

     「古墳と大和朝廷」について調べ学習中です。

  • 4/25(月)森岡小より 5年生 家庭科

    公開日
    2022/04/25
    更新日
    2022/04/25

    学校

     「自分にできる家庭の仕事を見つけよう」

     家庭科室にはどんな調理器具があるかな。
     衣服を整えるための用具は何があるかな。

     見つけました。!

  • 4/25(月)森岡小より 4年生 理科

    公開日
    2022/04/25
    更新日
    2022/04/25

    学校

     「何のたねでしょう。」

     黒ポットに土を入れ、種を植えました。