学校日記

  • 2/28(月)森岡小より 通学団会

    公開日
    2022/02/28
    更新日
    2022/02/28

    学校

     赤いリボンは班長の証。

     新しい通学団の班長と副班長が決まりました。
     よろしくお願いします。

  • 2/28(月)森岡小より 4年生 道徳

    公開日
    2022/02/28
    更新日
    2022/02/28

    学校

     「この写真は何の写真かな?」

     ラグビーのW杯の写真だそうです。
     題名は「日本のファンが大好き」だそうです。

     「日本人ってすばらしい」海外の人たちはそう思ってくれたそうです。

  • 2/28(月)森岡小より 6年生 世界の国々

    公開日
    2022/02/28
    更新日
    2022/02/28

    学校

     「あれ、よく似た国旗がありますよ。」

  • 2/28(月)森岡小より 3年生 七輪体験

    公開日
    2022/02/28
    更新日
    2022/02/28

    学校

     「こんなふうに火を起こしていたんですね。」

     「おもち焼いたり、魚焼いたりしたのかなあ。」

  • 2/28(月)森岡小より 2年生 国語

    公開日
    2022/02/28
    更新日
    2022/02/28

    学校

     「スーホーの白い馬」

     山場です。
     「とのさまに白馬をとり上げられてしまいました。」

  • 2/28(月)森岡小より 1年生 サッカー シュート

    公開日
    2022/02/28
    更新日
    2022/02/28

    学校

     先生がゴールキーパー。

     「シュート!」
     みんな決まってます。

  • 2/28(月)森岡小より 5年生 卒業式会場準備

    公開日
    2022/02/28
    更新日
    2022/02/28

    学校

     体育館にいすを並べたり、会場設定の準備をしてくれています。

     今から、一づつづ積み重ねていきます。
     これは、誰でしょう。
     この体育館の掲示は、まだまだ変化していく予定です。

  • 2/28(月)森岡小より テレビ朝会

    公開日
    2022/02/28
    更新日
    2022/02/28

    学校

     後期児童会役員のみんな ありがとう。

     前期児童会役員のみんな、お願いします。


     人権を理解する作品コンクール、読書感想画・読書感想文の表彰もしました。
     よくがんばってくれました。

  • 2/25(金)森岡小より 6年生 愛校作業 2日め

    公開日
    2022/02/25
    更新日
    2022/02/25

    学校

     今日も、6年生が心を込めて愛校作業をしてくれています。

     廊下の中央線を磨きます。森岡小は長い廊下が特徴的です。

     ペンキを塗ります。

     卒業式を行う体育館を自分たちの手で美しくします。
     これも森岡小学校の伝統です。

  • 2/25(金)森岡小より 5年生 社会

    公開日
    2022/02/25
    更新日
    2022/02/25

    学校

     手入れをしない人工林が増えると、私たちのくらしにどんな影響があるのか考えています。

     国土の環境を守る ことを学習しています。

  • 2/25(金)森岡小より 4年生 英語

    公開日
    2022/02/25
    更新日
    2022/02/25

    学校

     「お気に入りの場所を伝え合おう」

     「lunch room」「class room」「library」・・・などなど。

  • 2/25(金)森岡小より 3年生 社会

    公開日
    2022/02/25
    更新日
    2022/02/25

    学校

     社会って3年生から始まった教科でしたね。
     3年生の社会は、私たちの町「東浦」を学んでいます。
     東浦町の「よさ」や「かだい」から、もっと住みやすい町にするためにどのようになってほしいかを考え合いました。

     「つくる つながる ささえあう」東浦町です。

  • 2/25(金)森岡小より 2年生 算数

    公開日
    2022/02/25
    更新日
    2022/02/25

    学校

     「はこの形がうまくつくれなかったわけをせつめいします。」

     ことばで、みんなに分かるように説明します。
     こういう算数、得意ですか?

  • 2/25(金)森岡小より 1年生 音楽

    公開日
    2022/02/25
    更新日
    2022/02/25

    学校

     おもちゃのチャチャチャ

     みんなで合わせてリズム打ち。
     二つの違うリズムを合わせられるかな。

  • 2/25(金)森岡小より ひまわりたんぽぽなのはな

    公開日
    2022/02/25
    更新日
    2022/02/25

    学校

     「おせわになった人がよろこぶプレゼントをつくろう」

     グループ毎に作業をして、気づいたことを発表し、どうするとよくなるか考え合いました。
     机にはられたつぶやきカードに、みんなのつぶやきを先生が書きとめてくださいました。みんなの思いがことばになるって素敵です。

     よりよくなる方法を意識して、もっと立派に作品を作り上げていくんですね。

  • 2/25(金)森岡小より 6年生が愛校作業してくれた朝

    公開日
    2022/02/25
    更新日
    2022/02/25

    学校

     「先生、6年生が昨日廊下の線をきれいにしてくれたから、上にのらないようにしてるんだよ。」

     そういうことに気づいて、生活してくれているみんながいてくれることがとてもうれしいです。

     そして、廊下にこぼれていた水を、さっとぞうきんでふいてくれていました。

     ありがとうね。

  • 2/24(木)森岡小より 5年生 6年生へ

    公開日
    2022/02/25
    更新日
    2022/02/25

    学校

     6年生に見てもらうためのダンスを録画しました。

     楽しんでみてください!

  • 2/24(金)森岡小より 6年生 愛校作業

    公開日
    2022/02/24
    更新日
    2022/02/24

    学校

     6年間お世話になった森岡小学校を心を込めて、きれいにします。

     今年は、廊下の白線・黄線を磨いて、色をつけていきます。
     他の学年は授業中です。
     6年生の一心不乱に廊下を磨く姿に心を打たれています。
     あなたたち卒業生の後ろ姿や行動から、在校生は多くのことを学びます。

     

  • 2/24(木)森岡小より 4年生 体育

    公開日
    2022/02/24
    更新日
    2022/02/24

    学校

     みんな本格的に練習してます。

  • 2/24(木)森岡小より 3年生 理科

    公開日
    2022/02/24
    更新日
    2022/02/24

    学校

     「じしゃくのひみつ」

     磁石を使って、さてつのもようを作ってます。
     みんな夢中なんです。