学校日記

  • 12月20日(金) 来週は終業式です

    公開日
    2024/12/20
    更新日
    2024/12/20

    学校

    上:終業式で体験作文を発表する代表児童がリハーサルをしていました。23日の終業式ではしっかり伝えてくれると思います。

    中:各学級では学期末ということもあり,お楽しみ会が企画されていました。5年生の教室では、子どもたちの司会で「Kahoot!」を使ったクイズ大会を行っていました。

    下:一斉下校、全校児童で下校のあいさつをしました。これに先立って通学団会が開かれ、交通安全や登校時間 (8:00~8:10) の確認がありました。

  • 12月20日(金)6年生 学年集会

    公開日
    2024/12/20
    更新日
    2024/12/20

    6年生

    まとめの時期です。冬休みに向けて、また3学期卒業に向けて学年集会を行いました。

  • 12月20日(金)5年生 外国語

    公開日
    2024/12/20
    更新日
    2024/12/20

    5年生

    ギターの音色とともに歌声が廊下に響いていました。2学期のまとめで英語の歌を歌っていました。

  • 12月19日(金)5年生 理科

    公開日
    2024/12/19
    更新日
    2024/12/19

    5年生

    電流が生み出す力の単元のまとめで電磁石を用いたおもちゃ作りを行いました。キットの制作に取り組み子もいれば、工夫してモーターを作成する子もいました。1月にまた電磁石の振り返りをする機会があります。楽しみにしていてください。

  • 12月19日(木)6年生 体育 表現運動

    公開日
    2024/12/19
    更新日
    2024/12/19

    6年生

    体育では表現運動でダンスに取り組んでいます。

    発表会に向けてどの学級も,放課などの短い時間もつかって練習に取り組んでいました。

    中心となってメンバーを練習に誘う児童,振り付けをにこやかに説明する児童,ひたむきに練習に取り組む児童など,たくさんのこどもたちの素敵な姿を見ることができました。

    心の相談員の日水先生にもサポートをいただき,本番は笑顔で堂々と踊りきることができました。とてもかっこよかったです。

  • 12月19日(木)4年生 算数

    公開日
    2024/12/19
    更新日
    2024/12/19

    4年生

    2学期の算数もまとめの時期です。今日は、示された条件を表に整理して推論して問題を解きました。ちょっとした探偵気分で、楽しく誰があてはまるか推論していました。最後には、2学期全体の算数の振り返りをしました。先生は、その声を3学期の授業に活かしていきます。

  • 12月19日(木)冬景色

    公開日
    2024/12/19
    更新日
    2024/12/19

    学校

    朝晩は気温がぐっと下がっています。北の御嶽山も積雪量が増えているように思います。中央アルプス、恵那山と森岡小学校からはよく見えます。

    インフルエンザを含め体調不良者が多くなってきています。登校日も今日を入れてあと3日です。乗り切りましょう!体調が悪い場合は無理をしないでくださいね。

  • 12月18日(水)5年生 学年バスケ大会

    公開日
    2024/12/18
    更新日
    2024/12/18

    5年生

    • 試合前に円陣を組む児童
    • ドリブルをする児童
    • シュートを打つ児童

    試合前に円陣を組む児童

    ドリブルをする児童

    シュートを打つ児童

    2学期の体育の最後はバスケットボールを森スタで取り組みました。

    今日はその集大成として,学級対抗でバスケットボール大会をしました。

    楽しみながら真剣に向き合う姿勢がとても素敵だと感じました。

    自分たちで作るこの雰囲気を大切にしてほしいと思います。

  • 12月18日(水)3年生 授業の様子

    公開日
    2024/12/18
    更新日
    2024/12/18

    3年生

    図工 「空きようきのへんしん」1組も2組も仕上げをして鑑賞しました。


  • 12月18日(水)学校運営協議会

    公開日
    2024/12/18
    更新日
    2024/12/18

    コミュニティ・スクール

    学校運営協議会を開催しました。学校の様子について話をしました。推進委員の方からは、次年度以降のコミュニティ・スクールとしての願いについて話をいただきました。会議後は校内の様子を見ていただきました。

  • 12月18日(水)3年生 授業の様子

    公開日
    2024/12/18
    更新日
    2024/12/18

    3年生

    体育 1組は1学期最後の体育の授業です。ポートボールのリーグ戦を行いました。みんな真剣にがんばっています。

  • 12月17日(火) 音楽合同発表会

    公開日
    2024/12/17
    更新日
    2024/12/17

    学校

    上:4年1組と6年生の合同による音楽発表会が行われました。日頃の学習の成果をリコーダーや歌,あるいは合奏で発表しました。

    中:本日は,PTA委員の方によるベルマーク作業日でした。各クラスからも集めたベルマークが一カ所に集まってきました。

    下:2年生と1年生の交流会が行われました。今日は2年1組と1年2組が行いました。2年生の作った手作りおもちゃで1年生が楽しく遊んでいました。

  • 12月16日(月)寄付

    公開日
    2024/12/16
    更新日
    2024/12/16

    学校

    森岡亥子会より寄付をいただきました。子どもたちが手に取ることができるように「パンフレット入れ」、大きな声量を出すことができる「拡声器」、モリモリキッズもきっと大好きになる「サバイバルシリーズ7冊」です。ありがとうございました。

  • 12月16日(月)トライアングルあいさつ運動

    公開日
    2024/12/16
    更新日
    2024/12/16

    学校

    北部中学校の生徒が校門でモリモリキッズを迎えてくれました。モリモリキッズもすがすがしい挨拶をすることができていました。職員室前に雪だるまが登場しています。(地域の方 作)きめ細かい掲示物を作成していただきとてもうれしいです。2学期も残りわずかになりましたが、少しずつインフルエンザの人数が増えてきています。

  • 12月16日(月)3年生 授業の様子

    公開日
    2024/12/16
    更新日
    2024/12/16

    3年生

    社会 半田警察署地域課の警察官の方による出前授業の様子です。警察官の仕事について学びました。

  • 12月13日(金)2・4年生もりもりウィンターカップ開催!!!

    公開日
    2024/12/13
    更新日
    2024/12/13

    4年生

    2・4年生は本日大放課を使って、児童会主催の「もりもりウィンターカップ」が開催されました。

    いくつかのステージをペアと一緒に駆け巡ります。まずはじゃんけん!一発で次のステージにいけるペアもいましたが、、、3、4回でようやく勝てたペアもいました。

    そして平均台をつかったステージ。手を取り合って協力して渡っていました。そして全ステージクリアしたペアは賞状がもらえました!

    終始笑顔が絶えず、、、教員もうれしくなりました。今年度のペア活動も数えるほどになりました。一回一回を大切にして楽しみましょう。

  • 12月13日(金)校外学習の様子 その3

    公開日
    2024/12/13
    更新日
    2024/12/13

    3年生

  • 12月13日(金)校外学習の様子 その2

    公開日
    2024/12/13
    更新日
    2024/12/13

    3年生

  • 12月13日(金)校外学習の様子 その1

    公開日
    2024/12/13
    更新日
    2024/12/13

    3年生

    三州足助屋敷に行ってきました。昔の生活の様子や様々な道具を見学してきました。手作り体験をして、昔の人々の工夫や手作りのよさを学びました。

  • 12月13日(金)6年生 外国語

    公開日
    2024/12/13
    更新日
    2024/12/13

    6年生

    英語の歌声が聞こえてきました。「Stand by Me」、英語で歌えるって素敵ですね。