- 
                
                    10月28日(火)2年生 算数- 公開日
- 2025/10/28
 - 更新日
- 2025/10/28
 2年生 8の段と9の段を使った問題を作っていました。九九も1の段から9の段まで学習が進んでいるようです。 
- 
                
                    10月28日(火)2年生 国語- 公開日
- 2025/10/28
 - 更新日
- 2025/10/28
 2年生 がまくん、かえるくん、かたつむりくんに対してお手紙を書いていました。学習のまとめですね。 
- 
                
                    10月28日(火)2年生 国語- 公開日
- 2025/10/28
 - 更新日
- 2025/10/28
 2年生 グループで相談していました。どんな相談内容だったのでしょうか。相談後は振り返りをしていきます。 
- 
                
                    10月22日(水)2年生- 公開日
- 2025/10/22
 - 更新日
- 2025/10/22
 2年生 消しゴムはんこを作っていました。はんこにしたい一字を鉛筆で濃く書き消しゴムに写します。写してから鉛筆で削っていくようです。 
- 
                
                    10月22日(水)2年生 音楽- 公開日
- 2025/10/22
 - 更新日
- 2025/10/22
 2年生 楽器を使って演奏の練習をしていました。相談しながら曲の終わりの演奏の仕方を決めているようです。発表も近いようです。 
- 
                
                    10月17日(金)2年生 算数- 公開日
- 2025/10/17
 - 更新日
- 2025/10/20
 2年生 かけ算の練習をしています。お互いに聞き合いながら練習に励んでいました。 
- 
                
                    10月15日(水)2年生 国語- 公開日
- 2025/10/15
 - 更新日
- 2025/10/15
 2年生 動物園の獣医の学習に取り組んでいます。今日は気になったこと、その理由について考えていました。 
- 
                
                    10月15日(水)2年生 国語- 公開日
- 2025/10/15
 - 更新日
- 2025/10/15
 2年生 秋と言えば○○。いろいろな意見を出し合っていました。 
- 
                
                    10/6~10/10の2年生- 公開日
- 2025/10/14
 - 更新日
- 2025/10/14
 2年生 +3 生活科「作ってあそぼう うごくおもちゃ」(森スタ)の学習が始りました。たくさんの材料が集まりました。ありがとうございました。いつも楽しそうにおもちゃを作っています。わからないことや悩んだ時は、友達に聞いて解決する姿が多く見られます。どんなおもちゃが出来上がるのかは、お楽しみに。 2-1 もくもくとおもちゃ作りに取り組んでいます。 2-2 朝の会で運動会のダンスを練習中です!本番も楽しく、笑顔で踊りましょう! 2-3 算数「三角形と四角形」 直角の勉強をしました。三角定規を使って、教室にある直角を探しました。思ったよりたくさん見つけたようです。 
- 
                
                    10月6日(月)2年生「防災教室」- 公開日
- 2025/10/14
 - 更新日
- 2025/10/14
 2年生 +2 月曜日に防災教室がありました。 地震が起きた時はどんな行動をとる?海にいた場合は?などと、自分の身を守るためにどう行動すればよいかのお話を聞きました。その後、ペットボトルでキラキラランタンを作りました。懐中電灯を下から当てると、光が乱反射して、周りが明るくなりました。ご厚意で、中にもキラキラ光紙を入れていただき、見ているだけでも癒されるランタンが出来上がりました。 
- 
                
                    9/29~10/3の2年生- 公開日
- 2025/10/06
 - 更新日
- 2025/10/06
 2年生 +3 2−1 ・・・図工「おはなしからうまれたよ」(読書感想画)をしました。お話を読んで想像した絵に、ていねいに色をぬっていました。どんなお話のどんな場面を想像したのか、お子さんに聞いてみてください。 2−2・・・国語「ことばあそびをしよう」で、東浦カルタに取り組みました。「健康の森知ってる!」「おまんと行ったよ!」など、地域の施設や文化に親しみながら楽しく学習できました。 2−3・・・道徳「みんなのものって?」心情図を使って、自分の気持ちを友達に話しました。「次、使う人のことを考えて・・・」などとみんなのものを大切にしようという話し合いが行われていました。 算数「かけ算」数図ブロックを操作して、かけ算のきまりを可視化しました。初めは、クラスの半分が「5×2」を「5+2」というふうに数図ブロックを動かしていましたが、友達と話し合い、式の意味を理解することができました。 
- 
                
                    9月30日(火)2年生 算数- 公開日
- 2025/09/30
 - 更新日
- 2025/09/30
 2年生 かけ算を使った学習に取り組んでいます。一つ一つ確実に問題に取り組んでいます。 
- 
                
                    9月30日(火)2年生 国語- 公開日
- 2025/09/30
 - 更新日
- 2025/09/30
 2年生 漢字の学習です。「画」の字を一画一画確かめながら進めていました。 
- 
                
                    9/22~9/26の2年生- 公開日
- 2025/09/29
 - 更新日
- 2025/09/29
 2年生 +3 2-1大根の種を植えました。29日(月)にすでに芽が出ていることを確認しました。 2-2 プログラミングのプロたちです。ビスケットのアプリを使って、素敵な作品を作っていました。 2-3 体育では前転→後転→ポーズをやりました。「ゆりかごをたくさんやったから、後転ができるようになったよ!」とにこにこ話してくれる子どもが何人かいました。最後のポーズも人それぞれでおもしろかったです。 
- 
                
                    9月26日(金)2年生 音楽- 公開日
- 2025/09/26
 - 更新日
- 2025/09/26
 2年生 耳を澄ますといろいろな音が聞こえてきます。音楽の広場ではどんな音が聞こえていましたか? 
- 
                
                    9月25日(木)1・2年生 運動会に向けて- 公開日
- 2025/09/25
 - 更新日
- 2025/09/25
 2年生 練習が始まったようです。ダンスの練習をしています。完成した姿を見せるのが楽しみですね。 
- 
                
                    9月25日(木)2年生 体育- 公開日
- 2025/09/25
 - 更新日
- 2025/09/25
 2年生 後転の練習をしています。足の間にはボールがありました。ボールを後ろで離すことを意識することで足が開かずにできるための練習のようです。 
- 
                
                    9月24日(水)2年生 音楽- 公開日
- 2025/09/24
 - 更新日
- 2025/09/24
 2年生 鍵盤ハーモニカで「かっこう」を練習しています。「四分音符」「八分音符」と音の長さと種類について学んでいます。 
- 
                
                    9/17(水)2年生 生活科- 公開日
- 2025/09/22
 - 更新日
- 2025/09/22
 2年生 +3 9月17日(水) 東浦町(森岡地区)や東浦で働く人のすてきを見つけるためにインタビューを行いました。 区長さん・八百正さん・菜園同好会さん・保健師さんに来校していただき、お話を聞きました。 森岡小学校のあたりは昔、山だったこと。菜園同好会の方は、野菜の気持ちがわかること。八百正さんは、給食センターに手作業で重い荷物を降ろしていること。保健師さんは、みんなの命・健康・笑顔を守っていることなどを知ることができました。 素敵なお話を聞かせていただいて、ありがとうございました。
- 
                
                    9月19日(金)2年生 音楽- 公開日
- 2025/09/19
 - 更新日
- 2025/09/19
 2年生 虫の鳴き声が出てくる歌を歌っています。ようやく今日秋らしい気温になりました。秋の虫の声が聞こえる季節にぴったりの歌ですね。