5月14日(水)6年生 理科の授業
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
6年生
唾液のはたらきについて調べています。チャック袋の中にご飯粒と一緒に唾液を入れ,35~40℃のお湯の中でもみもみ。(口の中の様子を再現します)
揉んだ後のチャック袋にヨウ素液を垂らして,ごはんのデンプンがあるかどうか色の変化を観察しました。
思ったよりも唾液の量が足らず,青紫色に変化していた児童も多くいました…が、唾液を入れていないものと比べると「色の変化が薄い!!!」と気付き,唾液によってごはんのデンプンが別のものに変化していることが分かりました。
消化はもう,口の中から始まっています。よく噛んで,食べましょう!