学校日記

2月25日(火)5年生 総合的な学習の時間

公開日
2025/02/25
更新日
2025/02/25

5年生

  • 手品に驚く児童たち
  • 手品を待つ児童たち
  • 手品のアルゴリズムを学ぶ児童たち

https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231856576?tm=20250225182454

https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231856577?tm=20250225182454

https://higashiura.schoolweb.ne.jp/2310245/blog_img/231856578?tm=20250225182454

3学期のプログラミング教室の最終回が今日,各クラスで行われました。

今日は外部の先生にもお越しいただき,「データのエラーを検出して訂正する」アルゴリズムについて学びました。

これは身近な例で言うと,バーコードの数字にも利用されているアルゴリズムの仲間です。

裏表がランダムになるように5×5で並べたカードの裏表をすべて記憶して,目を瞑っている間に相手が1枚だけ裏返したカードを当てる(エラーが検出された場所を当てる)という手品から,そのアルゴリズムについて学びました。

ぜひ!ご家庭で,本日お子様が獲得した超能力マジック(アルゴリズム)をご覧ください。