学校日記

6/29(火) 森岡小より 民生児童委員さんとの懇談会

公開日
2021/06/29
更新日
2021/06/29

学校

 今日は、令和3年度 第1回の民生児童委員さんとの懇談会です。

 学校の様子をみていただきました。

 
 6年生が「たのしみは・・・・」という短歌を作り、かざってあります。
 「その短歌がとても心に残りました」と、お褒めの言葉をいただきました。

 少し紹介します。

 「たのしみは 祖父と共に カメのエサやり 好物のエビを たくさんやること」

 「たのしみは 家族で食べる 晩ごはん 四人そろって 笑顔になる時」

 「たのしみは 練習試合で バスケして 勝っても負けても すっきりする時」

 「たのしみは クラスのみんな おいしく楽しく 給食食べるとき」

 どこかに旅に出かけたとか、大きなことをしたとかでなく、家族といることの幸せや、学校生活の日常の幸せが、たくさん綴られています。
 あたりまえの毎日がどんなに幸せなことであるかを みんなの短歌を読ませてもらって感じました。


 もしかするとコロナ禍だからこその 短歌なのかもしれません。