学校日記

6/16(火) 森岡小の授業から

公開日
2020/06/16
更新日
2020/06/16

学校

 給食も終わり、暑くなってきた午後です。
 1−1では、「おんがくにあわせてあるこう」で「おそい はやい」「つよい よわい」などを音楽に合わせて表現していました。音楽が止まると、ピッと止まるのがとてもかわいらしいです。
 5−1では、朝届いたメダカの卵を顕微鏡で観察していました。「先生、これは、受精して3日ごの卵だと思います。」「そんなことわかるのですか?」「透明な卵の中に、いろいろな形ができてきました。」すごいですねえ。
 3−2の図工では、「ねん土 マイタウン」で、私の町を作っていました。「かっこいいね。どんなまち?」と尋ねると、「作ってから決める!」と答えがかえってきました。
そうですよね。先に手が動いて、もう作りたくなってしまう人もいますよね。