東浦町立北部中学校
配色
文字
学校日記メニュー
3年生_道徳授業風景_7月17日
3年生
明日が終業式で、授業は本日で終了となります。3年生の道徳では学期のまとめとして、...
3年生_社会授業風景_7月16日
社会の授業では、公民の学習を進めています。今日は、「効率」と「公正」のバランスに...
3年生_保健体育授業風景_7月15日
3年生の体育では、タスポニーを行っています。バドミントンと同じく、相手のいないと...
3年生_国語授業風景_7月14日
今日まで懇談会のため4時間授業です。夏休みまで残り4日!暑いですが体調管理に気を...
3年生_保健体育授業風景_7月11日
3年生の保健体育は、体育館でタスポニーをやりました。テニスとバレーが合体した新ス...
3年生_音楽授業風景_7月8日
音楽の授業ではリコーダーを扱っていました。指の使い方の確認をしてから、一斉に音を...
3年生_理科授業風景_7月7日
理科の授業では、遺伝子の伝わり方を実験で確かめました。顕性形質の遺伝子と潜性形質...
3年生_合唱コン曲決め_7月4日
3年生では合唱コンの曲決めを行いました。今日は候補となる10曲を聴いて、感想をプ...
3年生_総合的な学習の時間_7月3日
総合的な学習の時間ではSDGsの問題に対して自分たちにできることを考えています。...
3年生_数学授業風景_7月3日
数学の授業では、平方根について学んでいます。単元も終盤にさしかかったからか、平方...
3年生_保健体育授業風景_7月2日
保健体育の授業ではバドミントンを行っています。今日は単元の終盤ということもあり、...
3年生_テスト返し_6月30日
期末テストも終わり、今日からテスト返しが始まっています。テストの結果を受け止め、...
3年生_期末テスト_6月27日
期末テスト2日目がありました。フロアや教室は非常に集中した雰囲気でした。明日から...
3年生_数学授業風景_6月24日
数学の授業では、各自自分のペースで学習を進めていました。平方根の大小を比べたり、...
3年生_英語授業風景_6月20日
英語の授業の様子です。
3年生_総合的な学習の時間_6月19日
3年生の総合ではSDGsの課題に対して「自分たちにできること」を考えています。今...
3年生_保健体育授業風景_6月18日
保健体育の授業ではバドミントンを行っています。今日はチーム毎に分かれて試合をして...
3年生_理科授業風景_6月17日
理科の授業では細胞分裂をしている細胞を探しました。長ネギの種子を発芽させ、芽の先...
3年生_理科授業風景_5月16日
理科の授業ではダニエル電池の仕組みについて学びました。前時の実験から本時では、考...
3年生_数学授業風景_6月13日
数学の授業ではマイプラン学習で学びを進めていました。教室で各自のペースで進める人...
学校からの配布物
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年7月
ひがしうら地域クラブ愛知県公立高等学校入試情報 愛知体育のページ 東浦町ホームページ 小中学校常勤・非常勤講師登録のお願い(知多教育事務所) 愛知県教育委員会情報モラル専用サイト i-モラル
RSS