東浦町立東浦中学校
配色
文字
学校日記メニュー
11/14(金)火災避難訓練
全学年
予告なし(実施時間を伝えない)の火災避難訓練を行いました。避難方法等は事前に指導...
11/14(金)テスト前
来週は期末テストです。いくつかの学級・教科では、自分の苦手なところの復習に取り組...
11/14(金)あおば学級 美術
あおば
あおば学級の生徒が美術で、彫刻・版画やゼンタングルに取り組んでいました。それぞれ...
11/14(金)3年 国語
3年生
国語で「言葉に対する筆者の考え方」に考えていました。普段SNS等を使っている生徒...
11/14(金)3年 保健体育
男女混合のチームでハンドボールに取り組んでいました。ボールを持っている人に吸い寄...
11/12(水)確認テスト
全学年確認テストを行っています。各教科の時間は短いですが、集中して自分の考えや知...
11/12(水)あおば学級
あおば学級の生徒が飛翔館で太鼓の練習をしていました。今年はどのような演奏になるか...
11/12(水)確認テストに向けて…
本日は確認テストです。1時間目の学活の時間、どの学年の生徒も確認テストに向けて...
11/11(火)2年 家庭
2年生
毎日食べている食品の選択と購入について学習していました。生鮮食品はどのように選ぶ...
11/11(火)3年 社会
地方自治と国の関係について学習をしていました。財政のことを取り上げ、自主財源とは...
11/11(火)2年 保健体育
体育館でバドミントンを行っていました。体育館にエアコンが設置され(まだ使用はでき...
11/11(火)1年 総合的な学習の時間
1年生
事前に行ったアンケートから診断された職業適性を元に、職業調べを行っていました。自...
11/10(月)朝のあいさつ運動を…
本日も朝、飛翔館前で、PTAの皆さんと職員が一緒になってあいさつ運動を行いまし...
11/10(月)テスト週間
テスト週間です。授業はもちろんですが、朝の時間や放課に勉強している姿を見かけます...
11/10(月)2年 国語
文法の学習で動詞の活用について学習を進めていました。覚えることは多いですが、言葉...
11/10(月)3年 家庭科
子どものおもちゃを作っていました。迷路。割り箸の鉄砲、マラカス、空気銃、絵あわせ...
11/10(月)あおば学級 社会
リンゴとミカンの産地について学習を進めていました。スライドやプリントかヒントを得...
11/10(月)1年 国語
暗証のテストをしていました。緊張している様子でしたが、1対1で表現をすることを大...
11/7(金)1年生福祉実践教室~その2
一方、体育館では車いすの説明や車いすバスケット・ボッチャなど、体を動かす体験を...
11/7(金)1年生福祉実践教室~その1
1年生は、2・3限に福祉実践教室を行いました。体験種別の各ブースに分かれて、話...
学校だより(叡智)
学年だより(1年)
学年だより(2年)
学年だより(3年)
保健だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年11月
RSS