3年生
絞り込み条件
さらに絞り込み
-
年度
-
コンテンツ
-
タグ
記事
-
オオカミ裁判の動画を元に裁判について考えていました。動画を見ながらメモ等をとり、3人~4人一組となり有罪の理由、無罪の理由について議論していました。
2025/10/28
3年生
-
3年生が飛翔館で合唱コンクールのリハーサルを行っていました。授業後などにパートリーダーが中心となり練習をする姿などを見ると合唱コンクールの当日がとても楽しみです。
2025/10/24
3年生
-
ジャベボールを使いフォームを整えながら投げる練習をしていました。どのように力を入れていくかとよいのかを考えると無理のないスムーズなフォームとなり、ジャベボールに力がのっていきます。練習しながらそれをつ...
2025/10/24
3年生
-
-
幼児のおもちゃがかなり形になってきました。安全面の含め、幼児がどのように遊ぶのかをイメージしながら作っている生徒も多く見られました。
2025/10/23
3年生
-
6時限後に、教室、飛翔館、音楽室などを使い合唱の練習をしています。拡大B紙に歌詞を書き出したり、電子黒板を使うなどパートリーダーが中心となり、パート練習をする姿も多く見られました。
2025/10/22
全学年
-
3年生の理科で「力の規則性」の単元に入りました。今日は吊り橋を例にどのように力がかかっているかについて学んでいました。今後や浮力や水圧などについても考えていくようです。
2025/10/22
3年生
-
技術でスクラッチを使いプログラミングをしていました。プログラミングをくみ、動きを試すことを繰り返しながら自分が考えるゴールに近づいているようです。
2025/10/21
3年生
-
-