東浦町立藤江小学校
配色
文字
学校日記メニュー
11月7日(金)のびのびタイム
藤江小ブログ
とてもよい天気ののびのびタイムでした。絶好の外遊び日和です。今日も元気いっぱいの...
11月7日(金)火災避難訓練
火災避難訓練を行いました。 避難訓練は命を守るための大切な学習です。 「おは...
11月7日(金)授業風景1
1年生の図工の様子です。今日は鑑賞会です。友だちの作品のよいところをたくさん見つ...
11月7日(金)授業風景2
2年生の体育の様子です。片手でのボール投げが上手になってきました。今日はドッジボ...
11月7日(金)授業風景3
3年生の社会科「店で働く人々の仕事」の様子です。今日は、スーパーの食品がどこから...
11月7日(金)授業風景4
4年生の図工「のこぎり ギコギコ」の作品が展示してありました。どれも素敵な作品で...
11月7日(金)授業風景5
5年生が体育で走り幅跳びに取り組んでいました。リズムにのって踏み切り、大きくジャ...
11月7日(金)授業風景6
6年生の家庭科「まかせてね 今日の食事」の様子です。栄養バランスの整った献立を考...
11月6日(木)ふじ○タイム
木曜日の朝はふじ○タイムです。仲間の話を「笑顔で」「うなづきながら」「最後まで」...
11月6日(木)のびのびタイム
2・4年生がふじまる音頭の練習を行いました。4年生から2年生のペアにアドバイスを...
11月6日(木)授業風景1
1年生の生活科の様子です。藤江っ子まつりに向けての準備をしていました。クレーンゲ...
11月6日(水)授業風景2
2年生の算数の様子です。九九カードを使って、九九練習をしています。九九も後半に入...
11月6日(木)授業風景3
3年生の外国語活動の様子です。「食べ物が何が好きですか?」「色は?」「スポーツは...
11月6日(木)授業風景4
4年生の国語「未来につなぐ工芸品」で工芸品の魅力を伝える作文を書いています。タブ...
11月6日(木) 授業風景5
5年生の算数「面積」の様子です。今日は練習問題に取り組んでいました。たくさんの問...
11月6日(木)授業風景6
6年生の算数「図形の拡大と縮小」の様子です。先生から示された三角形の3倍の拡大図...
11月6日(木)授業風景7
わかば学級の子どもたちがサツマイモ掘りをしていました。みんなで協力して、たくさん...
11月5日(水)授業風景1
2年生が藤江っ子まつりに向けて準備をしています。2年生のテーマは「ふじえっ子 ラ...
11月5日(水)授業風景2
3年生が体育でマット運動に取り組んでいます。自分の課題を決めて、その技ができるよ...
11月5日(水)授業風景3
4年生の理科「ものの温度と体積」の様子です。水を温めたり、冷やしたりしたときの体...
いじめ防止基本方針
学年便り
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2025年11月
常滑市行方不明児童情報提供のお願い 愛知県教育委員会情報モラル専用サイト i-モラル 知多教育事務所からのお願い講師登録をしませんか 藤江小周辺の地図 東浦町ホームページ
RSS