東浦町立藤江小学校
配色
文字
学校日記メニュー
7月9日(水)のびのびタイム
藤江小ブログ
今日ののびのびタイムは少し暑さがやわらぎ、外で遊ぶことができました。久しぶりの外...
7月9日(水)授業風景1
1年生の音楽の様子です。体を動かしながら「ドレミのキャンディ」を歌いました。どん...
7月9日(水)授業風景2
1学期も残りわずかになりました。2年生が夏休みの宿題の計画を立てています。自分の...
7月9日(水)授業風景3
3年生の図工「お気に入りの葉」の様子です。運動場で集めてきた葉を並べて作品作りを...
7月9日(水)授業風景4
4年生が算数で「小数」の学習をしています。今日のめあては「1㎞ より短い長さを㎞...
7月9日(水)授業風景5
5年生が体育「表現運動」に取り組んでいます。5年生はフォークダンスに挑戦します。...
7月9日(水)授業風景6
わかば学級の書写の様子です。「七夕」と書きました。1年生は、水書版に書きました。...
7月8日(火)授業風景1
1年生の生活科「あそびにいこうよ(夏)」の様子です。待ちに待った水遊びの授業です...
7月8日(火)授業風景2
3年生が静かに並んで図工室へ出発です。図工「クミクミックス」が始まりました。ダン...
7月8日(火)授業風景3
4年生の体育でダンスに取り組んでいます。6種類のダンス動画を見て、自分が挑戦した...
7月8日(火)授業風景4
わかば学級の授業の様子です。書写、社会、国語、図工の様子です。国語では、音読練習...
7月7日(月)授業風景1
1年生の音楽の様子です。鍵盤ハーモニカの練習をしています。指づかいに気をつけて練...
7月7日(月)授業風景2
2年生の道徳の様子です。「となりのせきのますだくん」のお話を読んで、友だちと仲良...
7月7日(月)授業風景3
3年生の算数「表とグラフ」の様子です。棒グラフの読み方を考えました。ひと目盛りが...
7月7日(月)授業風景4
4年生の算数の様子です。四角形の辺の平行に着目して分類し、台形と平行四辺形につい...
7月7日(月)授業風景5
5年生の算数「合同な図形」の様子です。今日は合同な図形のかき方を考え、実際にかい...
7月7日(月)授業風景6
6年生が国語「デジタル機器と私たち」で提案する文章を書いています。自分が提案する...
7月7日(月)授業風景7
わかば学級の授業の様子です。国語や算数の課題に取り組んでいました。俳句を作り、自...
7月4日(金)読み聞かせ
読書タイムに読み聞かせがありました。今朝は2・3年生です。みんな夢中になって聞い...
7月4日(金)靴箱
2年生と3年生が運動場に出かけていった後の靴箱です。かかとがきちんと揃っていてき...
いじめ防止基本方針
学年便り
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2025年7月
常滑市行方不明児童情報提供のお願い 愛知県教育委員会情報モラル専用サイト i-モラル 知多教育事務所からのお願い講師登録をしませんか 藤江小周辺の地図 東浦町ホームページ
RSS