東浦町立藤江小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6月30日(金)ペア活動
藤江小ブログ
2年生の教室に4年生のペアが来て、ペア遊びで何をして遊びたいか、ロイロノートを使...
6月30日(金)わかば学級
低学年と高学年に分かれて図工の勉強をしていました。はさみやのりを上手に使って、か...
6月30日(金)1年生
体育で「ボール投げゲーム」を楽しんでいました。投げたり、キャッチしたり、上手にで...
6月30日(金)2年生
国語「お話を読んで紹介しよう」の勉強の様子です。図書館に行って紹介する本を決め、...
6月30日(金)3年生
音楽の時間にリコーダー練習をしていました。3年生から始まったリコーダーですが、み...
6月30日(金)4年生
国語「事実を分かりやすく報告しよう」の様子です。実際の新聞を見て、新聞の工夫を見...
6月30日(金)5年生
社会科「食生活を支える食料の産地」の勉強で「産地マップ」を作っていました。「肉」...
6月30日(金)6年生
算数「資料の調べ方」の様子です。資料のちらばりの様子をドットプロットに表して考え...
6月29日(木)わかば学級
今日もみんな自分の課題に一生懸命取り組んでいます。
6月29日(木)1年生
図工「はこでつくったよ」の様子です。集めた空き箱を組み合わせて、動物や乗り物を作...
6月29日(木)2年生
今日は水泳がありました。4つのコースに分かれて練習しました。みんな元気いっぱい、...
6月29日(木)3年生
外国語活動の様子です。今日は数字や色の英語表現を練習しました。ペアになって、好き...
6月29日(木)4年生
5時間目に、理科で「夏の生き物」の勉強をしていました。もう片方のクラスは、音楽の...
6月29日(木)5年生
体育でリレーの勉強をしていました。リレーをした後に、チームで撮影した動画を見なが...
家庭科の様子です。調理実習に向けて、家庭科室の調理器具の使い方について勉強しまし...
6月29日(木)6年生
理科「植物の体」の様子です。水の通り道を調べる実験をしました。今日はその結果の考...
6月28日(金)わかば学級
書写の時間に絵手紙に挑戦しました。暑中見舞いにぴったりの絵手紙が完成しました。
6月28日(水)1年生
算数の時間に、計算カードの練習をしました。はじめての計算カードです。順番に並んで...
6月28日(水)2年生
音楽の様子です。鍵盤ハーモニカでドレミファソラシドを練習しました。指づかいを確か...
6月28日(水)3年生
図工「あの日あの時の気持ち」の勉強で絵を描いています。嬉しかったことをそのときの...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2023年6月
常滑市行方不明児童情報提供のお願い 愛知県教育委員会情報モラル専用サイト i-モラル 知多教育事務所からのお願い講師登録をしませんか 藤江小周辺の地図 東浦町ホームページ
RSS