東浦町立藤江小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5月31日(火)わかば学級
藤江小ブログ
1年生は先生のお手本を見ながら、一生懸命連絡帳を書いていました。間違えないように...
5月31日(火)6年生
算数と英語の様子です。算数は単元のまとめをしていました。みんな真剣に取り組んでい...
5月31日(火)5年生
図工で描いた作品が教室に掲示してありました。今週末の学習公開の際に、実際にご覧く...
5月31日(火)4年生
国語「一つの花」の勉強をしていました。登場人物の確認をしてから、今日の課題「お父...
5月31日(火)3年生
国語の様子です。今日は教科書の挿絵を見ながら、短文作りをしました。「日曜日」「朝...
5月31日(火)2年生
体育でまとあてゲームを行っていました。コーンの的をよく見て、腕の動かし方を考えな...
5月31日(火)1年生
音楽の様子です。「ひらいたひらいた」「かたつむり」の歌を、身振りをつけて歌いまし...
5月30日(月)のびのびタイム
のびのびタイムには、元気いっぱい外で元気よく遊ぶ藤江っ子です。ルールを守って、安...
5月30日(月)わかば学級
わかばの畑の草取りをしていました。暑くなってきて、野菜もぐんぐん大きくなりますが...
5月30日(月)6年生
社会科の様子です。住民の願いを実現するための役所や議会の役割について勉強をしてい...
5月30日(月)4年生
体育の時間にリレーをしています。走るコースに班で工夫してコーンを並べ、ジグザグリ...
5月30日(月)3年生
書写の様子です。横画と縦画の練習で「土」という字を書きました。
5月30日(月)2年生
「スイミー」の音楽劇(音読と歌)の練習をしていました。今日は1組と2組が合同で行...
5月30日(月)1年生
算数で「いくつといくつ」の勉強をしました。今日は「7」の合成・分解の勉強でした。
5月27日(金)わかば学級
図工「つゆを楽しもう」の様子です。前の図工で描いた「すてきな傘」にきれいな雨を降...
5月27日(金)6年生
体育でシャトルランを行いました。体力テストの最後の種目です。自己ベストを目指して...
5月27日(金)5年生
今日はプールの授業がありました。迎えのバスに乗って楽しそうに出発しました。乗車前...
5月27日(金)3年生
算数の様子です。今日は学習のまとめでプリント学習に取り組んでいました。課題が終わ...
5月27日(金)4年生
社会科でゴミの勉強をしています。今日は環境課の方による出前授業がありました。東浦...
5月27日(金)2年生
国語の様子です。「スイミー」の音読をしていました。場面の様子が分かるように声の大...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2022年5月
常滑市行方不明児童情報提供のお願い 愛知県教育委員会情報モラル専用サイト i-モラル 知多教育事務所からのお願い講師登録をしませんか 藤江小周辺の地図 東浦町ホームページ
RSS