東浦町立藤江小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1月31日(水)昼放課
藤江小ブログ
空気は冷たいですが、今日も元気に遊ぶ子どもたちです。
1月31日(水)1年生
算数で「とけい」の勉強をしています。今日は時計の針を動かし「何時何分」をつくりま...
1月31日(水)2年生
図工「窓を開ければ」の様子です。カッターナイフを使って上手に窓を作ることができま...
1月31日(水)3年生
図工「空き容器のへんしん」の作品です。いろいろ工夫がされていて、どれも素敵です。
廊下には次の図工で取り組む「紙版画」のお知らせがありました。楽しみですね。
1月31日(水)4年生
学年揃って、体育で大縄跳びの練習をしていました。なわとび大会で披露するのでしょう...
1月31日(水)5年生
算数「角柱と円柱」の様子です。積み木を見ながら、角柱と円柱の特徴について考えまし...
1月31日(水)6年生
音楽の様子です。今日はリコーダーのテストです。隣の席の友だちとペアをつくり、2つ...
1月30日(火)なんでもごじまん
なんでもごじまん2日目です。縄跳びや大縄跳びなど、楽しそうに発表しています。たく...
1月30日(火)わかば学級
算数の勉強を集中して取り組んでいます。五色百人一首に取り組んでいる学級もありまし...
1月30日(火)1年生
算数で「とけい」の勉強をしていました。何時何分を読めるようになりました。普段の生...
1月30日(火)2年生
図工「まどを開いて」の様子です。カッターナイフを使ってたくさんの窓を作りました。...
1月30日(火)3年生
3月に予定している「6年生を送る会」での出し物を考えていました。6年生が喜んでく...
1月30日(火)4年生
算数「変わり方」の勉強をしていました。ともなって変わる2つの量について、表を見な...
1月30日(火)5年生
英語の様子です。今日は友だちとペアになり、好きな季節とその理由について尋ね合いま...
1月30日(火)6年生
音楽の様子です。卒業式に歌う合唱曲の練習をしていました。2部に分かれ、互いの声を...
1月29日(月)なんでもごじまん
のびのびタイムに執行委員会主催の「なんでもごじまん」がありました。舞台に立つ子ど...
50人以上の子どもたちがエントリーしたそうです。どの子も一生懸命で素敵でした。
1月29日(月)昼放課
日差しは暖かいものの、風が冷たい昼休みでした。それでも元気に遊ぶ子どもたちです。
1月29日(月)わかば学級
先生の読み聞かせをしっかり聞いていました。また、算数の問題に取り組んでいるクラス...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2023年1月
常滑市行方不明児童情報提供のお願い 愛知県教育委員会情報モラル専用サイト i-モラル 知多教育事務所からのお願い講師登録をしませんか 藤江小周辺の地図 東浦町ホームページ
RSS