東浦町立藤江小学校
配色
文字
学校日記メニュー
11月14日(金)のびのびタイム
藤江小ブログ
青空の広がるのびのびタイムでした。体を動かして、気分すっきり。明日の藤江っ子まつ...
11月14日(金)授業風景1
1年生が生活科で藤江っ子まつりの準備をしていました。明日はいよいよ本番です。1年...
11月14日(金)授業風景2
2年生の体育の様子です。跳び箱の授業も今日で最後だそうです。教室まで戻っていく表...
11月14日(金)授業風景3
3年生の国語の様子です。今日から「3年とうげ」の学習に入りました。先生が読むのを...
11月14日(木)授業風景4
4年生の理科「ものの温度と体積」の様子です。前回の実験の結果から分かったことをま...
11月14日(木)授業風景5
5年生がFTで藤江っ子まつりの準備をしていました。いよいよ明日が本番です。ラスト...
11月13日(木)ふじ○タイム
木曜日の朝はふじ○タイムがあります。今日も「笑顔で」「うなずきながら」「最後まで...
11月13日(木)のびのびタイム
曇り空ののびのびタイムでした。今日も元気いっぱい体を動かしています。心も体もリフ...
11月13日(木)授業風景1
2年生が藤江っ子まつりに向けて準備をしていました。今日はリハーサルです。お客さん...
11月13日(木)授業風景2
3年生が体育でハードル走の練習をしていました。いつも同じ側の足を振り上げるように...
11月13日(木)授業風景3
4年生がFTの時間に藤江っ子まつりに向けて準備をしていました。本番はいよいよ明後...
11月13日(木)授業風景4
5年生の家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」の様子です。1週間の献立調べを行い、「...
11月13日(木)授業風景5
6年生の体育「表現運動(ダンス)」の様子です。今日は発表会で、これまで練習してき...
11月12日(水)読み聞かせ
読書タイムに読み聞かせがありました。今日は4・5年生です。お話の世界に引き込まれ...
11月12日(水)授業風景1
1年生の音楽の様子です。「もりのくまさん」をとなりの友だちと交互に歌っています。...
11月12日(木)授業風景2
2年生が生活科の時間に藤江っ子まつりに向けて準備をしていました。今日はお客さんと...
11月12日(水)授業風景3
3年生も藤江っ子まつりに向けて準備をしていました。当日と同じようにはっぴを身につ...
11月12日(水)授業風景4
4年生の理科「ものの温度と体積」の様子です。今日は「金属を温めると体積はどうなる...
11月12日(水)授業風景5
5年生の音楽の様子です。リコーダーで「風とケーナのロマンス」の演奏をしていました...
11月12日(水)授業風景6
6年生の家庭科「まかせてね 今日の食事」の様子です。調理実習で「厚揚げとほうれん...
いじめ防止基本方針
学年便り
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2025年11月
常滑市行方不明児童情報提供のお願い 愛知県教育委員会情報モラル専用サイト i-モラル 知多教育事務所からのお願い講師登録をしませんか 藤江小周辺の地図 東浦町ホームページ
RSS