東浦町立藤江小学校
配色
文字
学校日記メニュー
10月31日(金)のびのびタイム
藤江小ブログ
曇り空ののびのびタイムでした。今日も元気に遊んでいます。
10月31日(金)研究発表会
東浦町の小中学校の先生たちが藤江っ子の授業の参観にみえました。頑張っているところ...
10月31日(金)授業風景1
1年生の算数「かたちづくり」の様子です。昨日までは色板で形作りを行いました。今日...
10月31日(金)授業風景2
2年生が体育で跳び箱に取り組んでいます。「またぎのり」「またぎおり」の練習をして...
10月31日(金)授業風景3
3年生の書写の様子です。書写コンクールの作品で「小川」と書いています。お手本をよ...
10月31日(金)授業風景4
4年生の図工「幸せを運ぶカード」の様子です。伝えたい気持ちを、飛び出すカードの仕...
10月31日(金)授業風景5
5年生の英語でパフォーマンステストをしていました。テストの前には担任の先生と練習...
10月31日(金)授業風景6
わかば学級の書写の様子です。「ビル」と書きました。「曲がり」と「折れ」に気をつけ...
10月30日(木)ふじ○タイム
木曜日の朝はふじ○タイムがあります。今日は「先生シャッフル」で行いました。いつも...
10月30日(木)のびのびタイム1
気持ちのよい日が続きます。外で遊ぶのにちょうどよい季節です。今日も元気いっぱいの...
10月30日(木)のびのびタイム2
のびのびタイムに「ふじまる音頭」の練習がありました。今日は3、5年ペアです。藤江...
10月30日(木)授業風景1
1年生の算数「かたちづくり」の様子です。色板を並べて、教科書の形を作りました。ど...
10月30日(木)授業風景2
2年生の算数の様子です。九九を使った問題を解いています。「かける数」と「かけられ...
10月30日(木)授業風景3
3年生の外国語活動の様子です。アルファベットの練習をしていました。「ABCの歌」...
10月30日(木)授業風景4
4年生が算数で「がい数とその計算」の学習をしています。今日はまとめの問題に取り組...
10月30日(木)授業風景5
5年生の図工「切り分けた形から何つくる?」の様子です。先週切り分けたパズルに色を...
10月30日(木)授業風景6
わかば学級の授業の様子です。「ハロウィン ビンゴ大会」を行っていました。順番にビ...
10月30日(木)授業風景7
5時間目に2年生がサツマイモ掘りをしていました。イモがどんなふうにできているのか...
10月29日(水)昼放課
気持ちのよい昼放課でした。今日もみんな元気いっぱいです。体を動かして、気分もすっ...
10月29日(水)授業風景1
1年生の教室の様子です。授業が早く終わったので、お楽しみタイムです。ピンクのカー...
いじめ防止基本方針
学年便り
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2025年11月
常滑市行方不明児童情報提供のお願い 愛知県教育委員会情報モラル専用サイト i-モラル 知多教育事務所からのお願い講師登録をしませんか 藤江小周辺の地図 東浦町ホームページ
RSS