東浦町立藤江小学校
配色
文字
学校日記メニュー
10月20日(月)昼放課
藤江小ブログ
気持ちのよい日が続きます。今日もみんな元気いっぱい体を動かしています。スポーツの...
10月20日(月)授業風景2
2年生の体育「ボール投げゲーム」の様子です。片手で投げる練習をしていました。「●...
10月20日(月)授業風景3
3年生の算数の様子です。「1けたをかけるかけ算の筆算」の学習に入りました。はじめ...
10月20日(月)授業風景4
4年生が体育で台上前転の練習をしていました。はじめに準備運動で体をほぐしました。
10月20日(月)授業風景5
5年生の社会の様子です。日本の養殖業の学習に入りました。今日は「養殖業って何だろ...
10月20日(月)授業風景6
6年生が国語で「やまなし」の学習をしていました。今日は「五月」の場面です。カワセ...
10月20日(月)授業風景7
わかば学級の授業の様子です。今日も自分の課題に向かって頑張っています。
10月15日(水)授業風景1
1年生の算数の様子です。「9+□」「8+□」など繰り上がりのたし算の学習に取り組...
10月15日(水)授業風景2
2年生が国語で「お手紙」の学習に取り組んでいます。がまくんに書いたお手紙の最後に...
10月15日(水)授業風景3
3年生の算数「何倍でしょう」の様子です。2lの水を4倍した後、2倍する問題を、順...
10月15日(水)授業風景4
4年生の社会「原野に水を引く」の様子です。江戸時代と明治時代の木曽三川の地図を見...
10月15日(水)授業風景5
5年生が体育で「テニピン」を行っていました。2人ずつ交代でコートに入り、ゲームを...
10月15日(水)授業風景6
6年生の国語「やまなし」の様子です。川に飛び込んできたもの・・・5月の「かわせみ...
10月15日(水)授業風景7
わかば学級の授業の様子です。少人数で落ち着いた雰囲気の中、一人一人のペースで学習...
10月14日(火)昼放課
外で遊ぶのに気持ちのよい季節になりました。曇り空でしたが、今日も元気に体を動かし...
10月14日(火)給食風景
5年生の給食の様子です。食欲の秋・・・おいしく食べられる季節になりました。みんな...
10月14日(火)授業風景1
1年生の算数の様子です。くり上がりのあるたし算の練習をしています。だんだん難しく...
10月14日(火)授業風景2
2年生が体育でマット運動に取り組んでいました。今日は後転にチャレンジです。手をつ...
10月14日(火)授業風景3
4年生の書写の様子です。今年の書写コンクールの課題は「生命」です。今日ははじめて...
10月14日(火)授業風景4
6年生は体育でソフトバレーボールに取り組んでいます。まずは2人組でパス練習をしま...
いじめ防止基本方針
学年便り
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2025年10月
常滑市行方不明児童情報提供のお願い 愛知県教育委員会情報モラル専用サイト i-モラル 知多教育事務所からのお願い講師登録をしませんか 藤江小周辺の地図 東浦町ホームページ
RSS