東浦町立藤江小学校
配色
文字
学校日記メニュー
9月9日(火)授業風景1
藤江小ブログ
1年生の音楽の様子です。みんなで今月の歌「少年時代」を歌っていました。先生のアド...
9月9日(火)授業風景2
2年生の生活科の様子です。水の中の生き物について調べています。先日ビオトープでい...
9月9日(火)授業風景3
3年生のFTの様子です。2学期のFTは「だんつく」について学習します。来週はだん...
9月9日(火)授業風景4
4年生の書写の様子です。「はす」と書きました。「は」も「す」も結びがあり、難しい...
9月9日(火)授業風景5
5年生は今月22日から林間学校に出かけます。今日は野外炊飯練習を行いました。ご飯...
9月9日(火)授業風景6
6年生が体育で走り高跳びの練習をしていました。いろいろな練習の場が用意されており...
9月8日(月)のびのびタイム
のびのびタイムに熱中症指数がさがりました。少しの時間でしたが、外に出て遊ぶことが...
9月8日(月)授業風景1
1年生の算数の様子です。ものの数の数え方について学習していました。「2ずつ」まと...
9月8日(月)授業風景2
2年生の国語「生活の中で読もう」の様子です。身の回りの標識や看板が何を伝えている...
9月8日(月)授業風景3
3年生の国語の様子です。「わたしと小鳥とすずと」の詩の学習をしています。「みんな...
9月8日(月)授業風景4
4年生の算数の様子です。2けたでわるわり算の筆算の学習をしていました。「たてる」...
9月8日(月)授業風景5
5年生の算数の様子です。「倍数」について勉強しています。今日は公倍数、最小公倍数...
9月8日(月)授業風景6
6年生の国語で詩の学習をしています。今日は「名づけられた葉」を読み、題に込められ...
9月8日(月)授業風景7
わかば学級の体育の様子です。涼しい集会室で体づくり運動をしました。膝を上手に使っ...
9月5日(金)台風一過
5時間目にはすっかり雨が上がりました。4年生と2年生が、外に出て授業をしていまし...
9月5日(金)防災食1
台風に備え、今日の給食は「防災食」になりました。 「おいしいのかなあ」「うまく...
9月5日(金)防災食2
いよいよお昼の時間になりました。できてるかな?とチャックをあけると・・・わかめご...
9月5日(金)授業風景1
1年生の国語の様子です。夏休みの思い出の発表会をしていました。みんないろいろな夏...
9月5日(金)授業風景2
2年生の体育の様子です。「エビカニダンス」を踊りました。みんなノリノリです。間奏...
9月5日(金)授業風景3
3年生の書写の様子です。「力」という字をはねやはらいに気をつけて書きました。力強...
いじめ防止基本方針
学年便り
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2025年9月
常滑市行方不明児童情報提供のお願い 愛知県教育委員会情報モラル専用サイト i-モラル 知多教育事務所からのお願い講師登録をしませんか 藤江小周辺の地図 東浦町ホームページ
RSS