学校日記

11月20日(土) 「藤江にともる だんつくのあかり」プロジェクト(その1)

公開日
2021/11/20
更新日
2021/11/20

藤江小ブログ

 新型コロナウイルス感染症の影響で、祭奉納やふれあいまつりも中止となる中、藤江の人々の絆を強めようというプロジェクトが昨年度立ち上がりました。藤江地区の代名詞とも言える県指定無形民俗文化財の「だんつく獅子舞」の伝統を引き継ぎ、竹灯籠の灯りを通して心をひとつにしようと、地元の有志の方々が立ち上げたものです。
 その趣旨に藤江小学校も賛同し、昨年度からお手伝いすることになりました。本年度も3年生の子どもたちが地元の方たちと協力し、竹灯籠を一人一つずつ作りました。藤江っ子まつり当日である今日夕方5時より、藤生の3年生の子どもたちが作った竹灯籠と地元の有志の方々が作った竹灯籠を灯しました。下の写真は3年生の子どもたちが作った竹灯籠です。