学校日記

10月11日(月) 「多層指導モデル MIM」の教職員研修会

公開日
2021/10/11
更新日
2021/10/11

藤江小ブログ

 今日は子どもたちの下校後、全教職員参加の下、「多層指導モデル MIM」の研修会を行いました。「多層指導モデル MIM」とは、促音、長音、拗音、拗長音といった特殊音節でつまずいた子どもを支援していくための教材です。特殊音節でつまずいてしまうと、文を正確に早く読むことにも支障が出やすくなります。そのため、読解力を身に付けることが難しくなり、国語科だけでなく他の教科にも悪影響を及ぼしてしまいます。そこで、この特殊音節のつまずきが顕在化する前の段階で、予防的に支援していくことを目的に「多層指導モデル MIM」の研修会を開催しました。