5月31日(月) AED講習会(その1)
- 公開日
- 2021/05/31
- 更新日
- 2021/05/31
藤江小ブログ
今日は子どもたちが下校した後、全教職員が生路小学校に集まり、生路小学校の教職員と合同でAED講習会を受講しました。講師には半田消防署の方をお迎えし、胸骨圧迫やAEDの取り扱い方など、救命処置の仕方について実技教習を受けました。この講習会は毎年、水泳授業が始まる前のこの時期に実施しているものです。
学校にはAEDが備えられており、水泳の授業のときにはプールへ持っていくことになっています。しかし、教職員に正しい使い方が身に付いていなければ、万が一の事故の際に役に立ちません。そういう意味では大変重要な講習会です。教職員は講師の方の説明に熱心に耳を傾け、その後実技講習に臨みました。