東浦町立生路小学校
配色
文字
学校日記メニュー
東浦交流会
特別支援
東浦中学校区交流会に行きました。学校紹介では、自分の言うせりふを覚え、頑張って...
くすのき 計算大会・図画工作
2学期、9月から取り組んできた算数の学習を「計算大会」でまとめました。集中して...
うのくす 消防署見学①
うららバスを利用して、消防署見学に行きました。消防署の中を見せていただいたり、...
うのくす 消防署見学②
消防士さんの放水や、防火服の着用を見せてもらいました。かっこいい姿、放水の長さ...
うのくす いもほり
5月から育てていたさつまいもを収穫しました。土の中から見つけて、楽しそうに掘り...
うのくす 野菜
5月から育てたさつまいもを収穫するための準備をしました。 つるをきって、収穫...
秋とあそぼう
うのくすおもちゃランドに向けて、けん玉・的当て・どんぐりごまのグループに分かれ...
うのくす 授業の様子
うのはな・くすのきでは、しっかりと問題に取り組んでいます。問題を解くとスッキリ...
くすのき 図画工作・家庭科
家庭科「思いを形にして生活を豊かに」では、自分のナップザックを作っています。昨...
うのはな・くすのき授業の様子
くすのきでは、自分の名刺作りをしています。名前を書いたカードに色紙で飾り付けを...
うのくす お楽しみ会
うのくすで1学期末のお楽しみ会をしました。 自分の育てた野菜のメダルをつけ...
うのくす 野菜パーティー 2
調理を終えてから、みんなでプレーン...
うのくす 野菜パーティー 1
うのはな、くすのきで育てた野菜を使っ...
うのくす 梅ジュースで乾杯
もうすぐ野菜パーティーです。うのくすでは、調理実習用の夏野菜を収穫しました。そ...
くすのき 持ち物をきれいに
4時間目、洗面器に洗剤液をつくって、ハンカチや靴下を手洗いしました。もみあらい...
うのくす 夏野菜の収穫 他
うのはな・くすのき学級では、7月の野菜パーティに向けて、調理するグループを決め...
うのくす 夏野菜の収穫
毎日の気温が高くなって、野菜もぐんぐん大きくなってきました。今日は、ミニトマト...
自立活動で育てているミニトマトが赤くなったので、収穫しました。 音楽の授業では...
教室では、教科の課題に取り組んでいます。梅雨の晴れ間に、学級園の様子を見に行き...
うのくす 梅ジュース作り
うのはなとくすのきで梅ジュース作りをしました。 校内で採れた梅を使って作りまし...
学校紹介
全校配布文書
au
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年10月
東浦町ホームページ 学校メルマガ
小中学校の常勤・非常勤講師登録のお願い
道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
RSS