東浦町立生路小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5年生 トーチ練習
お知らせ
9月の末にある林間学校へ向けて、トーチの練習をしています。自分たちで「方向をそろ...
授業の様子 2
2年生は、ミニトマトを収穫していました。赤々とした実が、とてもおいしそうでした。...
1年生 授業の様子
2組はひらがなの練習、1組は音楽で鍵盤ハーモニカの練習をしています。1学期の間に...
課題図書
読書感想文コンクールの課題図書が、図書コーナーに入りました。どれも読んでみたくな...
4年生 算数と体育
算数と体育の授業の様子です。1学期のまとめをしていました。
いこい
今日のいこいは、運動場で遊ぶことができました。サッカーやブランコで楽しんでいます...
5年生 理科
実ったインゲン豆を収穫していました。暑さが厳しく少し弱っていますが、実を付けてい...
授業の様子 4
5年生の体育は、体育館でマット運動をしていました。動画を撮影し合って、よいところ...
授業の様子 3
3年生は、体育で曲に合わせて振り付けを考えていました。くすのき学級は、誌の音読を...
6年生の国語の時間です。1組は夏休みにおすすめの本紹介、「読んだことある。」「知...
授業の様子
5年生、4年生の理科の様子です。モルモットさんは、じっと暑さに耐えていました。
2組は道徳、1組は算数の授業です。1学期もあと少し。しっかりまとめをしましょう。
2年生 授業の様子
2組は算数、1組はテストをしていました。掲示板には、1学期の様子が写真で掲示され...
アサガオ
1年生の教室の外には、アサガオが次々に花を咲かせています。毎朝しっかり水をかけて...
七夕給食
今日は7月7日、七夕です。給食も七夕メニューでした。ご飯、牛乳、星形ハンバーグの...
社会を明るくする運動 生路フォーラム
7月5日(土)第75回社会を明るくする運動生路地区フォーラムが、生路コミュニティ...
オンライン朝会
今朝は、オンラインで朝会を行いました。よい歯の児童の表彰と、校長先生のお話、給食...
学校保健委員会
7月4日(金)5時間目、学校医・学校歯科医の先生をお招きして学校保健委員会を行い...
うのはな・くすのき 七夕
たなばた飾りを作っています。おりひめとひこぼしの顔がそれぞれ違って、とてもすてき...
5年生の理科では、ふりこの学習をしています。ストップウォッチを使って、時間を計測...
学校紹介
全校配布文書
au
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年7月
東浦町ホームページ 学校メルマガ
小中学校の常勤・非常勤講師登録のお願い
道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
RSS