12月5日(火) 授業のようす7
- 公開日
- 2023/12/05
- 更新日
- 2023/12/05
お知らせ
6年生は、外国語の学習で、「食品(食材)に含まれる栄養素の分類」をしました。家庭科で学んだ栄養素と分類の色(炭水化物、脂質=黄色、たんぱく質=赤色、ビタミン=緑色など)を確認してから、「食品(食材)の仲間分けを英語で説明する」ゲーム形式の活動をしていました。
〈ゲームの進め方〉
・食品(食材)の絵と英単語が書かれたカード(教科書付録のカード)を、裏向きで机の上に並べる。
・2〜3人組になり、英語じゃんけんに勝った人がカード1枚を表に向け、カードに書かれた食品(食材)の仲間を英文(下記の文)で説明する。
・分類が正しければ、そのカードを手に入れる。
・最後に、カードの枚数が多い人の勝利となる。
〈説明の英文〉
・(カードの英単語)is in the(色)group.