10月24日(火) 授業のようす2
- 公開日
- 2023/10/24
- 更新日
- 2023/10/24
お知らせ
5年生は、理科「流れる水と土地」の学習で、川のでき方の実験をしました。実験用の平皿に土を入れて直線の溝を作り、皿の一番上に穴を開けたプラスチックコップを置いて、コップの中に水を入れました。水は、コップの穴から漏れ出て溝の中を流れ、どのように水が流れるか(溝のようすが、どう変化するか)を、グループごとに動画撮影をしながら調べていました。
※コップの穴が1個の場合と2個の場合で、水の流れ方(溝の変化の仕方)に違いがあるかも、比較していました。