学校日記

2月21日(月) 授業のようす2

公開日
2022/02/21
更新日
2022/02/21

お知らせ

 3年生の理科「電気の通り道」の学習で,スチール缶は電気を通すかを考えました。これまでの実験で,金属は電気を通すことが分かっている中で,スチール缶を電池とつないでも,豆電球は点灯しなかった(電気は通らなかった)ため,どうすれば電気が流れるかを考えていました。゛「缶の周りに,電気を通さないもの(塗料)が塗られている」ことに多くの子どもたちが気付き,どのようにすれば電気を通すかの方法についても,考えを発表していました。