学校日記

10月9日(金) 授業のようす(6年生)

公開日
2020/10/09
更新日
2020/10/09

お知らせ

【写真1】(算数)
○「比例と反比例」の学習で,比例関係にある2つの数量を表や式で表す問題に取り組みました。
 ※対応して変化する2つの数量について,ノートに表を記して値を
  入れていき,その値を基に立式する練習をしていました。「言葉
  で表す式」で考えた後で,「xとy(記号)を使って表す式」を
  求めるやり方で取り組んでいました。
【写真2】(外国語)
○(前の授業に続いて)「食物連鎖」を表現するために,実際の生き物について調べました。
 ※「食物連鎖」の関係を表す生き物について個々に調べ,関係図を
  プリントに記録していました。
【写真3】(国語)
○「狂言 柿山伏」の学習で,全文を読んで興味をもつ部分(内容)を整理しました。
 ※「狂言の特色について,自分がおもしろいと感じたところ」を,
  各自で見付けノートに書いていました。(日本の伝統文化である
  狂言ですが,馴染みがある子どもは多くない状況ですので,伝統
  文化について見つめるよい機会になればと思います)