学校日記

6月19日(金) 授業のようす2

公開日
2020/06/19
更新日
2020/06/19

お知らせ

【写真1】(4年生 理科)
○「天気による気温の変化」の学習で,動植物が気温の変化で,状態がどのように変化するかを学びました。
 ※人間・花・ウサギが,朝・昼・夕方で状態(外見や花の開き方等)が
  どのように変化するのかを,DVDを視聴して考えていました。
【写真2】(5年生 理科)
○「メダカのたんじょう」の学習で,メダカの卵を双眼顕微鏡で観察して,ようすをまとめました。
 ※双眼顕微鏡は,物体を立体的に見ることができるため,子どもたちは
  関心をもって観察していました。
【写真3】(6年生 音楽)
○「マルセリーノの歌」という曲を,楽器パートごとに練習しました。
 ※リコーダー,オルガン,鉄琴に分かれ,各自が担当する楽器について,
  楽譜を見ながら練習していました。とても真剣なようすでした。

★来週は,雨の日が少なく気温が高いという週間天気予報が出ています。
暑さ対策をして,体調に気を付けて学校へ来てください。待っています。