6月19日(金) 授業のようす1
- 公開日
- 2020/06/19
- 更新日
- 2020/06/19
お知らせ
前日から続く雨とともに,梅雨寒で気温も上昇せず,少し肌寒さも感じる一日でした。それでも,エネルギッシュな子どもたちは,半袖で過ごす人も多くいて,元気に授業に臨んでいました。
【写真1】(1年生 算数)
○「ふえたり へったり」の学習で,バスに乗る人の増減と全体の人数について考えました。
※黒板に提示された人の絵に注目しながら,バスの乗っている人数を
真剣に考えているようすが伝わってきました。
【写真2】(2年生 図画工作)
○「しんぶんしと なかよし」の学習で,新聞紙を用いた創作作品(共同作品)を,教室全体に飾りました。
※新聞紙をつなげて渡橋を作ったり,椅子と新聞紙を使って立体的な
基地を作ったりと,発想豊かで楽しそうに制作活動をしていました。
【写真3】(3年生 理科)
○一人一人が黒ポットで育てたホウセンカのようすを,理科ノートに記録しました。
※定規で葉の長さを測るなど,ホウセンカの大きさを調べながら記録
していました。また,茎や葉が大きく育ってきたので,来週には植
木鉢に移植する予定だそうです。