熱中症の予防について
- 公開日
- 2020/06/05
- 更新日
- 2020/06/05
お知らせ
今年の夏も猛暑が予想される中,今後の学校生活において熱中症を予防するため,令和2年6月から下記のようにさせていただきます。お子様の健康と安全のため,ご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。
1 持参する飲み物について
○持ってきてよい飲み物は,お茶・水・スポーツドリンクとします。
○必要であれば多めに持ってきていただいても構いません。ペット
ボトルで持ってくる場合は,ボトルに記名をして,手提げ袋など
に入れるなどして,登下校の妨げにならないように工夫してくだ
さい。
※スポーツドリンクについて
・持ってくる場合は,市販の濃さの「2倍程度に薄めたもの」
が望ましいです。
(薄めることで,体内に水分が吸収されやすくなるため)
(糖分が多く含まれており,過剰摂取は健康に悪影響がある
と考えられるため)
・味のついていないものに限ります。(果汁味などは不可)
2 水筒を忘れた場合
○緊急的な対応として,学校で500mLのペットボトルのお茶を準備
し,それをお子様に渡します。次の日,代わりのペットボトルの
お茶(市販品)を持たせていただき,担任へお渡しください。
○学校にいる間,途中でお茶がなくなった児童に対しても,同様に
対応します。
○お子様が水筒を忘れた場合,ご家庭への連絡は行いません。お茶
の提供を希望されない場合は,あらかじめ担任へご連絡いただく
ようお願いします。
3 登下校について
○強い日差しを避けるために,日傘(雨傘で代用可)を使用しても
よいこととします。
※雨傘と同様に,記名をしてください。
・冷感タオル等,冷却するために首に巻くものを持ってきても
よいこととします。
※登下校中に,タオルを振り回すなどの危険行為をしないよう,
ご家庭でもお話しください。
※各自で保管するため,記名したビニル袋等を持たせてください。