火災避難訓練 その2
- 公開日
- 2019/11/21
- 更新日
- 2019/11/21
学校行事
初期消火訓練の様子です。消火器の使い方を聞いたあとで、実際に火災現場に遭遇したという想定で、「火事だ」と叫んで助けを求めます。炎の大きさが火との背ぐらいになっていたり、天井まで燃え広がっていたら、初期消火はあきらめて逃げます。
消火器の安全ピンを抜いてレバーを押し下げます。離れたところから消化剤をかけ、少しずつ火元に近づきます。炎ではなく、火元にかけるようにして消火します。先生方と、児童の代表が訓練用の水消火器を使いました。