着衣水泳
- 公開日
- 2017/07/14
- 更新日
- 2017/07/14
6年生
6年生で着衣水泳を実施しました。長ずぼん、上着、サンダル、ペットボトルを持参して、水着の上から服を着て準備完了です。
まず、服を着た状態ではとても泳ぎにくいことを実感しました。
次に、押されて池に落ち、浮いて助けを待つ、という体験をしました。泳ごうとせずに浮いて助けを待つことが重要です。
また、浮くために、ずぼんのすそを一つにしばり、胴の部分からばしゃばしゃと、水といっしょに空気を送り込んで、救命胴衣の代わりにしました。首に巻き付けてぷかぷかと浮くことができました。ペットボトルなどがないときに役に立ちます。
万一の時に、あわてないで自分の命を救う方法を勉強することができました。