東浦町立石浜西小学校
配色
文字
学校日記メニュー
9月2日(火)の給食
学校
2学期最初のメニューは、麦ご飯、米粉ハヤシライス、まめまめサラダ、ブドウです。...
1年 夏の思い出発表
夏休みに宿題として出されていた絵日記を使って、夏休みの思い出を発表しました。 ...
日適
1年は国語科「いちねんせいのうた」の学習です。 文字を指で追いながら音読をしま...
6年算数科
円の面積の学習です。今日は、正方形との面積の大きさ比べです。
3年書写
2学期最初の書写は硬筆です。 ともかく、よい姿勢が大事です。背筋を伸ばして、俯...
親子作品の展示
夏休みにそれぞれの家庭で取り組んだ親子作品が出そろいました。 今度の授業参観ま...
なかよし・わかば合同体育
本日も、愛知県には熱中症警戒アラートが発表されています。厳しい残暑が続きますね...
電子オルガン導入
新型で多機能な電子オルガンが配備されました。 音楽科の授業にも、幅が広がりそう...
4年社会科
社会科では「自然災害」について、学習を進めていきます。 近年、心配されている大...
電子黒板!
2学期から全学級に電子黒板が導入されています。 早速、どのクラスでも活用をして...
5年 石西フェスタに向けて
昨年までは、石西フェスタで全学年が体育館で舞台発表をしていました。 今年の石西...
2年 たし算とひき算の筆算
筆算の復習です。2学期の筆算は、十の位、百の位などへの繰り上がり、繰り下がりの...
1年 連絡袋にきちんとしまおう
1学期で身についた習慣がきちんとできていますね。 プリントの折りたたみ方も丁寧...
2学期始業式⑤
たくさんの思い出ができました、
2学期始業式④
教室には、新たに電子黒板が設置されました。 これから授業で、どんどん活用してい...
2学期始業式③
新しい係活動について、話し合いもされていました。
2学期始業式②
学級活動の様子です。新しい教科書が配布されましたね。
2学期始業式①
いよいよ、2学期のスタートです。 多くの子どもたちの元気な顔を見ることができて...
不審者対応研修
半田警察署の方々を講師にお招きして、不審者対応研修を行いました。 講師の迫真の...
あと10日ほどですね
今日は出校日です。子どもたちの元気な顔をたくさん見ることができました。 夏...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年9月
学校周辺地図
情報モラル専用サイト i-モラル 小中学校の常勤・非常勤講師登録のお願い
東浦町いじめ防止基本方針 東浦町HP
登録のご案内
RSS