東浦町立石浜西小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4年算数科 計算のきまり
4年生
「計算の仕方を工夫して、問題を解こう」 25×16=(25×4)×4=100×...
1年国語科 くじらぐも
学校
「くじらぐも」の場面読みです。 空の上から、くじらぐもが呼びかけています。「お...
9月30日(火)の給食
9月最終日、今日のメニューは、ミルクロールパン、鮭のハーブマヨネーズ焼き、パン...
青空タイム
今日の大放課は、青空タイムです。 縦割りペア学年で活動をします。今日は、各グル...
6年 修学旅行のしおり作り
6年生は、学年集会で修学旅行のしおり作りを行いました。 今日は、そのまま持ち帰...
3年算数科 あまりのあるわり算
3年生
あまりのあるわり算の学習です。 計算問題は、たやすくできる子も、文章問題で??...
5年書写
5年生
硬筆書写で「文字の組み立て方」について取り組みました。 さまざまな部首「へん」...
9月29日(月)の給食
今日のメニューは、麦ご飯、しゅうまい、ナス入り麻婆豆腐、切り干し大根の胡麻酢和...
2年 食の指導
2年生
今日は、食育の一環で、給食担当の先生から「やさいのよいところ」について話を聞き...
Web朝会
先週から、月曜日朝のTV朝会をミーティングアプリを使用した朝会に変更しました。...
9月26日(金)の給食
今日のメニューは、里いもコロッケ、野菜のおかか和え、豚汁などです。 コロッケと...
日適国語科
2年生は、国語科で「なかまのことばとかん字」を学習していました。 同じ種類の言...
2年 図書館にて
2年生が図書館で本を借りていました。読書もデジタルの時代ですが、紙のページをめく...
4年国語科「ごんぎつね」
「ごんぎつね」で、登場人物であるきつねのごんの気持ちについて、その変化を読み取...
6年家庭科 トートバッグ
家庭科のトートバッグ作りが始まりました。早速、チャコペンで下書きをしています。も...
1年算数科
「おおきさくらべ」の学習を進めています。 今日は、水の入った容器のかさをくらべて...
1年生活科 いきもの大すき
生活科「いきもの大すき」の学習に入りました。 いろいろな生き物の写真を見ながら...
2年算数科 まとめて考えて
算数科は「まとめて考えて」の学習を進めています。 問い「みさきさんは色紙を24...
林間学校 バス乗車
もうすぐ出発です。
林間学校 学年レク
広場でレクタイムです。○✕クイズやだるまさんがころんだ等で盛り上がっています。疲...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年9月
学校周辺地図
情報モラル専用サイト i-モラル 小中学校の常勤・非常勤講師登録のお願い
東浦町いじめ防止基本方針 東浦町HP
登録のご案内
RSS