東浦町立石浜西小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5年体育科 バスケットボール
5年生
しっかりと手首のスナップをきかして、シュートー。
5年書写
硬筆書写で「文字の組み立て方」について取り組みました。 さまざまな部首「へん」...
5年算数科 分数
今日のめあては、「分母が違う分数の大きさの比べ方を考えよう」です。 通分の概念...
算数科 小数のわり算
小数のわり算は、小数点をどのように操作するかがポイントですね。 手順を間違えず...
5年生 和語・漢語・外来語
国語科の学習です。 「和語」古来から日本にあった言葉、訓で読む。 「漢語」音で...
家庭科「裁縫」
5年生の家庭科です。学習は一段落しています。今日は復習を兼ねて、余った布で袋作...
「成長」
書写の時間は「成長」という熟語に取り組みました。 横画と、縦画やはらいとの接...
もう1回! もう1回!
算数科では、表をもとに変わり方のきまりを見つける学習を行いました。 「長方形...
あんなところが こんなところに
図画工作科では、「あんなところが こんなところに」を行いました。 日頃見慣れ...
Can you 〜 ?
助動詞can(〜できる)を使って、自分が得意なことを紹介します。皆さん何ができ...
林間学校に向けて
「総合的な学習の時間」では、キャンプに向けて、それぞれの役割ごとに分かれて取り組...
合同な図形
5年生算数科は合同な図形です。今日は合同な四角形です。条件を確認しながら、正確...
裁縫
家庭科の時間では、裁縫に取り組みました。縫い方が詳しく書かれている白布を使って...
第1回学校保健委員会
昨日、第1回学校保健委員会を開催しました。 今回は5年生児童を対象に、「『が...
林間学校説明会
6時間目に林間学校説明会を行い、多くの保護者の方に参加していただきました。 ...
Can you play dodgeball
英語科の今日のめあては「だれがどのようなことができるかを答えよう」です。 助...
米作りのさかんな地域
日本人は主食として、米を食べています。また、日本酒や煎餅などの米を原材料にした...
ふりこの実験
理科で、ふりこの実験をしました。 今日のめあては、「ひもの長さを変えて、1往...
5月31日 5年生自由進度学習 発展
5年生の社会科「さまざまな土地のくらし」で自由進度学習を進めています。学習プリ...
5月28日 美しく立つ針金
5年生の図工の時間には、針金とモールを使って、自分で立つ作品を完成させていまし...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年10月
学校周辺地図
情報モラル専用サイト i-モラル 小中学校の常勤・非常勤講師登録のお願い
東浦町いじめ防止基本方針 東浦町HP
登録のご案内
RSS