学校日記

4年生「食の指導」

公開日
2022/06/10
更新日
2022/06/10

4年生

 4年生「食の指導」は「よくかむことの大切さ」です。
 今週は「歯と口の健康週間」ということで、「かむことのよさ、大切さ」を学習しています。
 はじめに、子どもたちは検査用のガムを口に入れて、自分がどれだけかんでいるかを確かめました。ガムの色がピンクに変わっている人ほどよくかんでいるという証拠だそうです。
 その後、かむことの効能(健康のつながり)を学習しました。「ひまん防止」「み覚の発達」「ことばがはっきり」など8つの効能を頭文字をとって「「ひみこのはがいーぜ」で覚えました。皆さんもよくかんで食べましょうね。