3月4日(金)の給食
- 公開日
- 2022/03/04
- 更新日
- 2022/03/04
学校
今日の献立は、ご飯、牛乳、ゴボウ入りつくね、凍り豆腐の卵とじ煮、野菜のしそひじき和えでした。
凍り豆腐とは、生の豆腐を凍らせて低い温度に保ち、その後、水分を抜いて乾燥させたさせたものです。別名「しみ豆腐」や「高野豆腐」とも呼ばれています。高野豆腐の名前の由来は、高野山のお坊さんたちによって作られたからとも言われています。現在は工場で生産されていますが、昔は冬の寒い時期に外に干してこおらせて水分を抜く作業を繰り返し、太陽の下に干して作られていたそうです。骨や歯を丈夫にするカルシウムやお腹の掃除をするといわれる食物繊維など体に役立つ栄養が多く含まれています。出し汁がしっかりしみこんだ凍り豆腐を味わっていただきました。