学校日記

1月14日(金)の給食

公開日
2022/01/14
更新日
2022/01/14

学校

今日の献立は、麦ご飯、牛乳、ニラ饅頭、麻婆豆腐、バンバンジーサラダでした。
ニラ饅頭のニラは1年中手に入りますが、旬は春先から初夏にかけてです。江戸時代には、薬用として使われていたそうです。食用として利用されるようになったのは明治時代に入ってからで、野菜として消費が増えたのは戦後です。現在では栄養価の高い野菜として、たくさん使われるようになりました。ニラの栄養成分はネギと似ていて、香りのもとは硫化アリルです。風邪の予防や免疫力を高め、冷え性の人にもよい野菜といわれています。ニラ饅頭は豚肉とネギと一緒にして蒸してありました。味わっていただきました。