-
4月30日(水)ナンジャモンジャ
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
うのさとニュース
正門の近くに「ナンジャモンジャ」の木があります。正式な名前は「ヒトツバタコ」です。プロペラのような形をした、小さな白い花が咲き始めました。「名前が分からなかった」という説があり、「何の木じゃ?」が「なんじゃもんじゃ?」に変化して・・・おもしろいですね。この季節は、学校や公園には花を咲かせる木がたくさんありますよ。明日から5月です。ゴールデンウィークの後半に入りますが、連休前にもうひとがんばりです。
-
4月30日(水)こいのぼり
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
うのさとニュース
1年生とやまもも・うのはな学級で作った「こいのぼり」が、国旗掲揚塔に上げられました。明日、1年生はこいのぼり集会を行う予定です。今日は風が強く、こいのぼりが青い空で元気に泳いでいるように見えました。うのさとっ子のみなさんの心と体が、すこやかに成長していくことを願っています。
-
4月30日(水)地震避難訓練
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
うのさとニュース
全校で、地震避難訓練を行いました。「お・は・し・も」の約束を守り、教室から運動場への避難経路を確認しました。1月1日の能登半島地震、1月17日の阪神・淡路大震災、3月11日の東日本大震災・・・日本は本当に地震が多い国です。学校だけでなく、登下校中、校外学習や出かけた場所などでの判断と行動も考えておく必要があります。自分の「命」を守る学習を繰り返していきたいと思います。
-
4月30日(水)地震避難訓練
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
うのさとニュース
-
4月30日(水)地震避難訓練
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
うのさとニュース
-
4月30日(水)青空の下で
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
うのさとニュース
風はありましたが、雲のない青空が広がっていました。きれいな青い空の下で元気に外で遊ぶうのさとっ子、楽しそうでした。
-
4月30日(水)青空の下で
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
うのさとニュース
-
4月30日(水)青空の下で
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
うのさとニュース
-
4月30日(水)環境整備員
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
うのさとニュース
東浦町では、環境整備員の方が各学校に巡回し、環境整備作業をしていただいています。約7年間、2名の方が卯ノ里小学校の樹木剪定や草刈り、備品の修理・整備などをしてくださいました。長い間、ありがとうございました。本日をもって2名の方は最終日となり、新規の2名の環境整備員の方との引き継ぎを行いました。
-
4月28日(月)ウノハナ
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/29
うのさとニュース
正門近くに、東浦町の花「卯の花(ウノハナ)」が咲き、満開に近づいています。小さな白い花ですが、たくさんの花と濃い緑の葉から大きな生命力を感じます。ウ(卯)ノハナ、う(卯)ノ里小学校、そしてう(卯)月(づき)の4月はあと少し・・・うのさとっ子の子どもたちも教職員も、新学期のスタートをがんばってくれました(感謝!)。にこにこ団活動が活発になる5月。卯ノ里小学校のさまざまなパフォーマンスが楽しみです。