-
4月28日(月)ウノハナ
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
うのさとニュース
正門近くに、東浦町の花「卯の花(ウノハナ)」が咲き、満開に近づいています。小さな白い花ですが、たくさんの花と濃い緑の葉から大きな生命力を感じます。ウ(卯)ノハナ、う(卯)ノ里小学校・・・5月は、卯月(うづき)とも言います。4月はあと少し・・・うのさとっ子の子どもたちも教職員も、新学期のスタートをがんばってくれました(感謝!)。にこにこ団活動が活発になる5月。卯ノ里小学校のさまざまなパフォーマンスが楽しみです。
-
4月28日(月)1年生:国語
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
うのさとニュース
1年生は、ひらがなを一字ずつ学習していきます。今日のひらがなは「え」。「え」の字には「とめる」「おる」「おりかえす」ところがあって、ちょっと難しい字です。
-
4月28日(月)2年生:算数
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
うのさとニュース
授業の始めは、ひきざんの計算の仕方の復習からスタート・・・考え方や計算の仕方について、発表しました。説明をして話すことで、理解が深まります。
-
4月28日(月)3年生:社会
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
うのさとニュース
3年生から始まった社会科の学習。副読本「ひがしうら」を使って学習することが多いです。「ひがしうら」の本の中には、東浦町についての資料がたくさんあります。
-
4月28日(月)4年生:音楽
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
うのさとニュース
「にこにこ広場」(運動会)といえば、「サンバ」・・・担当は4年生です。どんなおどりにするのか、話し合いをしながら今年の「サンバ」が完成します。
-
4月28日(月)5年生:書写
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
うのさとニュース
毛筆の学習は、習字室で行うことが多いです。実際に筆を使って書き、よい作品にすることも大切ですが、部屋の使い方や学習の準備、片付けなどの手順を覚えて学習に臨むことも学習です。
-
4月28日(月)6年生:社会
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
うのさとニュース
国民の権利と義務について調べました。子どもも大人も、健康で文化的な生活を営む権利があります。そして、国民の三大義務があります。「子どもに教育を受けさせる義務」「働く義務」「税を納める義務」・・・知っておいきたい大切なことです。
-
4月28日(月)うのはな・やまもも学級:給食
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
うのさとニュース
今日の給食にビビンバが出ました。ビビンバが好きな子は多いです。モリモリ食べて、元気な体をつくっていきましょう。
-
4月25日(金)うのはな・やままも学級:訓練
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
うのさとニュース
今日の朝はピタッとタイムで、地震の訓練をしました。地震はいつ起きるか分かりません。体を低くして、動かずに、頭を守って・・・自分の「命」を守ろう。
-
4月25日(金)1年生:生活
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
うのさとニュース
学校探検・・・部屋の前にシールがあります。ワークシートにシールをはりながら、部屋の名前や場所を覚えていきます。校長室や職員室の前の廊下は、静かに歩いてくださいね。