学校日記

  • 11月12日(水) 1・6年ペアで楽しく活動

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    1年生

     朝の時間から1時間目にかけて、芋ほりがありました。ペアで力を合わせて、たくさんのさつまいもを収穫することができました。子どもたちは、「楽しかった。またやりたいな。」と収穫体験を喜んでいました。

     大放課には、児童会主催の「ドキドキ★ハロウィンランド」が体育館で開催されました。6年生のペアと参加し、輪投げ・魚釣り・ボーリングの各コーナーで楽しみました。

     どちらも6年生にリードしてもらいながら、にこにこ笑顔で交流している姿が微笑ましかったです。最後に「ありがとう」の感謝の言葉でお別れしました。

  • 11月12日(水)6年生 卒業に向けて

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    6年生

    森岡地区コミュニティより依頼を受け、今年度は6年生が大凧の絵を描いています。下書きを進め、12月には色を付けていきます。全員参加で素敵な大凧を作る予定です。

  • 11月12日(水)4年生 図画工作

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    4年生

    自画像を版画で制作します。写真に撮り下絵を完成させていきます。

  • 11月12日(水)1年生 図画工作

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    1年生

    「おってたてたら」の単元の学習をしています。おり方や切り方を工夫して制作しています。

  • 11月12日(水)2年生 校外学習の準備

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    2年生

    校外学習に行く場所についてガイドアップやタブレット端末を使って調べていました。

  • 11月12日(水)もりっこ

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    ひまわり・たんぽぽ・なのはな・あさがお・こすもす

    作品作りに取り組んでいました。タブレット端末を用いて下絵を作成し、その下絵に基づいて制作していきます。

  • 11月12日(水)2年生 算数

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    2年生

    角について学習しています。90度=直角がどこにあるか三角定規を用いて調べていました。

  • 11月12日(火) 5年生 授業の様子

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    5年生

    理科「電気が生み出す力」電磁石の性質や便利な点をふりかえりました。電磁石の性質を利用して道具を作って動かしていました。

  • 11月12日(火) 5年生 授業の様子

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    5年生

    体育「ティーボール」チームで作戦を立てて戦っていました。守備は声を掛け合って協力していました。

  • 11月11日(火)3年生 図画工作科

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    3年生

     図画工作科の時間で、マグネットマジックという単元に入りました。 マグネットを触ってみて、ひっついたり退け合ったりするところに児童たちはとても驚いていました。 そんな磁石の特性を生かしながら作品を作っていきます。

  • 11月11日(火) 3.5年生 ハロウィーンパーティーをしました

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    3年生

    児童会の企画でハロウィーンパーティーを行いました。

    3つゲームをクリアして、スタンプを集め、景品と交換しました。

    ペアで仲良く楽しむことができました。

  • 11月11日(火)3年生 本日の様子

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    3年生

    一生懸命、算数に取り組んでいます。

    「(3桁)×(2桁)のひっ算をマスターする」というめあてで取り組みました。

    マスターはできたかな。今日の学習をもとに次の算数の授業で確認をします。

  • 11月11日(火) 5年生 授業の様子

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    5年生

    図工 くねくね糸のこパズル 自由に板を切り抜いて、自分だけのパズルを作ります。テーマを決めて下書きをしました。

  • 11月11日(火)5年生 図画工作

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    5年生

    糸鋸を用いてパズルを制作していきます。今日はデザインを考えていました。

  • 11月11日(火)5年生 音楽

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    5年生

    歌のテストを行いました。グループできれいな歌声を響かせていました。

  • 11月11日(火)3年生 総合的な学習の時間

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    3年生

    学習してきたことをまとめています。まとめ方は人それぞれ、模造紙にまとめていたり、タブレット端末を用いたり様々です。

  • 11月11日(火)6年生 体育

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    6年生

    持久走に取り組みます。走るにはちょうど良い気候の中、一生懸命な姿でした。。

  • 11月11日(火) 学校風景

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    学校

    上:今日は2・4年生ペアによるイモ掘りを行いました。3・5年ペア同様に今日も豊作でした。いたる所で歓声が上がっていました。

    中:児童会が企画した集会が行われました。「アフターハロウィン」として、輪投げや魚釣りなどのゲームが用意され、大勢が楽しんでいました。

    下:4年生、算数科では、面積の学習をしています。いろいろな面積の単位を知り、運動場や黒板など具体的なものと結びつけていました。

  • 11月10日(月)4年生 体育

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    4年生

    高跳びに取り組んでいます。どちらの足で踏み切るとよいか考えながら取り組んでいました。

  • 11月10日(月)空調工事

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    学校

    本日より本格的に始まりました。資材が体育館内に置かれています。今週は半面を利用して体育を行うことができますが、来週からは一旦全面利用禁止となります。